観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

リサイクル工場や養殖場見学―「大人達の社会見学」で体感 米子市観光協会が実施

「商都・米子」を学ぶ

鳥取県・米子市観光協会が実施している産業観光ツアー「大人達の社会見学」は、地元の産業の現場に触れることで「商都・米子」を体感してもらおうというもの。旅行会社のツアーや校外学習などに利用されている。

同市は大山の伏流水や日野川など水資源が豊かで、製紙業や飲料、食品メーカーの工場が進出するなどその自然環境を生かした産業が盛んで「商都」と呼ばれる。社会見学は2007年から実施しており、多くの企業・団体が参画、プランを設定している。

新たに加わった境港市の三光・潮見コンビナートでの廃棄物処理工場見学は、ゴミの処理、ゴミの「その先」を学べるという珍しい体験で人気を集める。廃棄物処理やリサイクルについて説明を受け、工場見学へ。大規模な処理場にあがり、高温で廃棄物を処理している現場を眺めた後は、焼却処理で発生した熱エネルギーを使ったキジハタの陸上養殖の現場を見学する。決して廃棄するだけではない、ゴミを「生かす」リサイクルの現場に触れることができるのだ。

魚の養殖を手掛けるトットクラインでは、陸上屋内施設で行う地元ブランド魚「陸サバ」「皆生ひらめ」「皆生サーモン」といった地元ブランド魚の養殖場見学。その後市内の食事処で魚を味わい、米子の魚文化を堪能できる。

水の豊かな米子は酒どころでもある。久米桜麦酒「大山Gビール」ブルワリーでは、大山の伏流水で仕込まれたビールの生産現場を見学。サントリー天然水奥大山ブナの森工場でのミネラルウォーターの製造工程見学のほか、稲田本店や千代むすび酒造、大岩酒造、大谷酒造といった日本酒の生産現場も。

大山Gビール

大山の伏流水で仕込まれた
「大山Gビール」の生産現場を見学

詳しくは同協会 電話0859―37―2311。

鳥取県 旅のおすすめサイト


砂丘会館
【鳥取市】

山陰松島遊覧
【浦富海岸】

智頭町観光協会
【智頭町】

望湖楼
【はわい温泉】

皆生グランドホテル
【皆生温泉】

お菓子の壽城
【米子】
この記事をシェアする
万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編 記事一覧
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ