日本遺産を住職が案内 三徳山で心身をととのえる/三朝
25/05/21
深く三朝のストーリーに触れる
三朝温泉観光協会は、三徳山と三朝温泉を舞台とする「六感治癒と六根清浄」がテーマの日本遺産ガイドツアーを実施している。地元のまち歩きガイドの案内で、三朝温泉街を散策し、ディープな三朝温泉の世界へといざなうもの。2024年秋からは三徳山の住職自ら案内するツアーもスタート。より深く三朝のストーリーに触れられる。
1人の住職が投入堂遥拝所と三徳山内の三佛寺、皆成院、正善院、輪光院の4寺院をすべて案内。住職の話を聞きながら参拝することで、心身をととのえる「六根清浄」を実感できる。

三徳山4寺院を案内
また、急峻な地にたつ投入堂に登らなくても境内をじっくり参拝することで三徳山の歴史文化を体感。通常は入ることのできない部屋で内陣(内仏)を拝見したり、住職と一緒に真言を唱えながら参拝することも可能。護摩木に願い事を書いたりお守りの授与も。
時間は10時20分―12時。料金は1人7千円。
通常の日本遺産ガイドツアーでは三朝温泉観光商工センターから公共露天風呂「河原風呂」や、1921年創建のパワースポット・三朝神社、三朝温泉に唯一残る蔵元藤井酒造、“縁結びかじか蛙”の別名を持つ恋谷橋などを巡る。
所要時間は約1時間。料金は1グループ10人程度で3千円。出発時間や内容、人数なども相談に応じる。

温泉街を歩く
島根県・鳥取県三朝温泉 旅のおすすめサイト

三朝温泉観光協会【三朝温泉】

三朝館【三朝温泉】

万翆楼【三朝温泉】

由志園【松江】

なにわ一水【松江しんじ湖温泉】
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編 記事一覧
- 今秋の松江は「ばけばけ」 小泉八雲夫婦の連続テレビ小説(25/05/21)
- 「怪談」ゆかりの「ゴーストツアー」 松江の夜人気企画(25/05/21)
- 障がい者の受け入れで国内初の最優秀国際賞 松江しんじ湖温泉・なにわ一水(25/05/21)
- 全国から城ファンが集結 松江で6月にお城EXPO(25/05/21)
- 100品種のバラが咲き誇る 由志園(25/05/21)
- 4千年前の巨木を間近で さんべ縄文の森ミュージアム/大田(25/05/21)
- 出雲神話の英語版ガイド 山陰DMOが発刊(25/05/21)
- 経産牛をブランド化 「サステナブル和牛 熟」、島根県も後押し(25/05/21)
- 三朝町の「六根清浄と六感治癒」が受賞 第1回日本遺産アワード(25/05/21)
- 夜の温泉街を彩る「和紙灯り」 三朝温泉で11月に開催(25/05/21)
- 三朝温泉で健康増進 16旅館が「現代湯治」(25/05/21)
- 湯上がりはスイーツで 三朝の温泉街でヨーグルトやカステラ味わう(25/05/21)
- 花火や夜市も 三朝温泉の夏休み(25/05/21)
- 山陰道・大栄東伯―石見福光間150キロが開通(25/05/21)
- 作者のふるさとが舞台 鳥取県とJR西日本が「名探偵コナン」ツアー(25/05/21)