観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

元軍に抗った「防塁」 博多に今も残る/福岡

日本を守った“鉄壁”

元寇の主要舞台として知られる福岡市博多。文永の役では、襲来した元軍に対し九州の武士たちが奮戦したものの、大きな被害が出たことが語り継がれている。この戦いで鎌倉幕府は博多湾沿いに防御のための石築地を建設。この「元寇防塁」がその後の弘安の役での蒙古襲来を防いだ。今も防塁の名残を伝える史跡が残る。博多を、日本を守った“鉄壁”から今の日本の繁栄を考えたい。

元寇防塁は1276年3月から約半年間で、九州各国の御家人により博多湾の海岸沿いに約20㌔にわたり築かれた。正式名称は「石築地」。内部に小石を詰め、陸側に傾斜をつけ海側を切り立たせている。担当した国により構造が違うという。

今も各地に防塁が残り、保存や復元の度合いなど場所によって状態は異なるが、いずれも往時の雰囲気を伝えている。

蒙古襲来ゆかりの筥崎宮近くの箱崎元寇防塁、小学校校舎から発見された博多小学校石塁遺構展示室、校舎の新築時に出土した西南学院大学遺跡元寇防塁、元寇神社近くで元寇防塁のほぼ中間点に位置する西新元寇防塁、元の主力部隊との激戦地となった百道元寇防塁、「蒙古襲来絵詞」に描かれた生の松原元寇防塁、松林の中に石が連なり埋まっている状態の今宿元寇防塁、高さ3㍍、全長約3㌔にもおよぶ今津元寇防塁。各地で様々な姿を見せる防塁に、往時へ思いを馳せる。

生の松原元寇防塁

元寇の戦いを伝える生の松原元寇防塁

蒙古襲来750年・長崎県壱岐・松浦 旅のおすすめサイト

ながさき旅ネット 元寇の遺産を巡る【長崎県】

実りの島、壱岐 壱岐観光ナビ【壱岐市】

松恋_松浦市の観光情報サイト【松浦市】

この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ