まんがで知る郷土史 「下呂ものがたり」エコツー推進協が発行
25/09/03
下呂の歩みをわかりやすく
下呂市エコツーリズム推進協議会は3月、漫画「下呂ものがたり」を発刊した。「漫画で知る郷土の歴史」と副題に添えているように、下呂地域の歩みを、漫画を通して伝えている。
下呂の歴史に興味のある人や子どもたちに地域の歴史を知ってもらおうと出版。漫画で分かりやすく表現、構成することで気軽かつ深く下呂の歴史に触れられるようになっている。

下呂ものがたりの表紙と裏表紙
収録内容は、先史時代から現代までの下呂の歴史。下呂石や小川石、伝説といった古代の話から武士の時代の飛騨統一、下呂温泉の発見、地域に伝承される匠の技、そして今の温泉地としての発展、継承に向けた取り組みまで幅広く下呂の歴史を収めている。
下呂図書館をはじめ市内の各市立図書館に所蔵されている。
岐阜県下呂 旅のおすすめサイト
自然と温泉―地域磨き未来描く岐阜下呂 記事一覧
- 「カイゼン」で地域に活力 下呂温泉観光協会・瀧康洋会長に聞く(25/09/03)
- 「カイゼン」6年間で3.4億円の改善効果 水明館、効率上げ顧客満足も向上(25/09/03)
- 火ぶり漁と合掌村貸切 下呂温泉観光協会、プレミアム体験始める(25/09/03)
- 湯と食の恵みに感謝 下呂温泉二大秋祭(25/09/03)
- 下呂の冬は“花火”―温泉街が幻想的に 12月から3月にかけ打ち上げ(25/09/03)
- まち歩きで文化財に脚光 下呂市エコツーリズム(25/09/03)
- 初の祭典に1万人超す 昨秋開催の南飛騨アート・ディスカバリー(25/09/03)
- スイーツ食べ歩き人気 下呂温泉観光の定番化(25/09/03)