観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

冬夜のまちを盛り上げる「よさこい高知 宵の舞」 1月10日―2月1日開催

「よさこい広場」で土佐高知の文化に触れる

高知市で2026年1月10日―2月1日に開かれる「よさこい高知 宵の舞」は、冬夜の高知観光を盛り上げるビッグイベント。ひろめ市場南スペース「よさこい広場」をメーン会場に土佐高知の文化を伝える多彩な催しを展開。年末年始を終えても高知観光の熱は冷めさせない。

高知県が県を挙げて展開している観光キャンペーン「どっぷり高知旅」の冬企画。平日は18時からひろめ市場南スペースで、土日祝日は17時から大橋通り商店街、ひろめ市場南スペースで、いずれも19時30分まで土佐文化を発信するイベントが開かれる。

ひろめ市場

イベント会場になるひろめ市場

平日、土日祝日ともに「よさこい鳴子踊り」を開催。1日1回正調よさこいに参加してチームと一緒に踊る体験もあり、土佐文化に全身で触れられる。平日は土佐の伝統芸能も日替わりで披露されるほか、土日祝日には土佐の神楽保存会構成団体が日替わりで出演して神楽の伝統の舞と音色で楽しませる。

高知城天守・懐徳館を19時30分まで夜間の特別延長開館。高知市内の夜景が楽しめるほか、天守までの道中に照明演出が施され、夜だけの特別な登城が体験できる。オリジナルの「夜の御城印」も手に入れよう。

期間中は「宵の舞」オリジナルのグッズが販売されるほか、会場では県内各地の土産も。宿泊施設では「高知家の食卓 晩酌きっぷ」が発行され、会場まで持参すると県特産品が当たるガチャガチャにも挑戦できる。

高知県 旅のおすすめサイト


城西館
【高知市】

足摺国際ホテル
【土佐清水】

かつお船
【高知市】
この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ