観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

どっぷり浸かるツアー 高知県旅行業協同組合が造成

マニアックで濃い旅へ

県を挙げて実施している観光キャンペーン「どっぷり高知旅」に呼応し、高知県旅行業協同組合(吉岡真佐人理事長=四万十交通)が着地型ツアーを造成しキャンペーンを盛り上げている。

秋のツアーは、観光列車の車窓から高知の自然と地元食材にこだわった創作料理を楽しむ「『志国土佐 時代の夜明けのものがたり』乗車と久礼大正町市場を満喫」▽宇佐の歴史と鰹節発祥の地で食べ歩き体験を行う「港町・宇佐から食べ歩き土佐市の酒造めぐり」▽江戸・明治期の蔵や古民家が連なる佐川のまちなみを地元ガイドが案内する「ハナサクバスで行く浜口さんちの秋まつりツアー」▽室戸岬灯台の内部見学や地元名物「室戸キンメ丼」を味わい国指定天然記念物「伊尾木洞」を散策する「高知県東部ジオミステリーツアー」▽「吉野川源流の紅葉スポットを訪ねて~秋色の1300年の古刹『定福寺』&日本一の産地に食す『土佐あかうし御膳』の旅」▽「美しい日本の歩きたくなるみち500選!土佐塩の道と雄大な奧物部湖を見渡す大栃まち歩きの旅」など、高知の自然や食を取り入れたツアーを造成している。

同組合では「県の依頼もあって、どっぷり高知旅が始まってからツアーを造成、販売しています。マニアックな内容のものも多く集客に苦戦することもありますが、組合員が力を合わせて催行につなげています」。

高知県 旅のおすすめサイト


城西館
【高知市】

足摺国際ホテル
【土佐清水】

かつお船
【高知市】
この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ