やなせたかしさんの郷土を巡る 物部川エリア観光博「ものべすと」
「あんぱん」の郷の魅力を発信
NHKドラマ「あんぱん」の主人公のモデルとなった高知県出身の漫画家やなせたかしさん夫妻ゆかりの地・物部川エリアでは2026年2月8日まで「高知ものべがわエリア観光博『ものべすと』」が開かれている。高知県南国、香南、香美の3市にまたがる「あんぱん」の郷の魅力を多彩な企画で発信する。
博覧会名は「物部川」と「ベスト」を組み合わせたもの。香美市立やなせたかし記念館などを拠点施設に、エリア内各地で周遊プランや食、イベントなどを展開している。高知県の観光キャンペーン「どっぷり高知旅」では今年度の中核イベントとして連動しながら国内外からの誘客を図っている。
26年3月まで「やなせたかしさんふるさとの地を巡る 高知ものべ周遊パス」が発売中。JR四国・高知―土佐山田、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線・後免―和食間、ジェイアール四国バス大栃線・土佐山田―美良布間、とさでんバス龍河洞線・山田駅―龍河洞間が2日間乗り降り自由。3500円で便利な旅を楽しんでもらう。
11月24日まで開かれている「南国・Cわくわくゾーンスタンプラリー」は、今年は物部川エリア内の宿泊ペアチケットが当たる特別バージョン。県内観光に使える「龍馬パスポート」はエリア内では約60の観光施設、飲食店、宿泊施設などが対象。物部川エリアの旅を充実させる企画が並ぶ。
エリア内でのイベントも続々。香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館では11月9日まで特別展「ぼくと詩と絵と人生と」を開催中。やなせさんの作品や生きざまを紹介している。11月15日からはやなせたかし記念館で企画展も。南国市の海洋堂SpaceFactoryなんこくでは「連続テレビ小説『あんぱん』ドラマ展」が26年2月8日まで開かれており、衣装や小道具、ジオラマなどの展示で物語の世界観を伝えている。
高知県 旅のおすすめサイト

城西館【高知市】

足摺国際ホテル【土佐清水】

かつお船【高知市】
- どっぷり高知旅キャンペーン 極上の田舎で滞在の勧め(25/11/07)
- どっぷり浸かるツアー 高知県旅行業協同組合が造成(25/11/07)
- 冬夜のまちを盛り上げる「よさこい高知 宵の舞」 1月10日―2月1日開催(25/11/07)
- 「DEEP SHIKOKU」発信 香川、徳島、高知の5地域が連携(25/11/07)
- 四国最南端で空を仰ぐ あじずり温泉郷でスターウォッチング(25/11/07)
- 募集型・受注型企画旅行に助成金 高知県(25/11/07)










