観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

「開運めぐり」でご利益 道後温泉の女子旅に最適

開運アイテムが充実

歴史文化資源が豊富な道後温泉の旅のテーマのひとつが「開運めぐり」。開運や恋愛にご利益がある神社仏閣を訪ねる旅は、女子旅に最適。日本最古の温泉・道後で “運”を得よう。

開運めぐりは2013年からプロジェクトがスタート。道後に点在する開運スポットをつなぎ、周遊を促そうと誕生した。

道後温泉本館裏手にある圓満寺は9世紀創設の古刹で開運めぐりに欠かせない。白塗りの巨大地蔵菩薩「湯の大地蔵」は火除け地蔵とも呼ばれ、「火除け」から転じた浮気封じや夫婦円満のご利益が伝えられることから近年、恋愛成就につながるとして女性の人気スポットになった。

開運アイテムは旅に彩りを添える。道後温泉駅の道後観光案内所でご利益をコルク瓶に入れて持ち帰ることができる「神の湯Bottle」や宇和島産のアコヤ真珠に道後温泉の湯をくぐらせて願いごとをする「湯真珠」など開運アイテムを購入してから旅をスタートするのがいい。

圓満寺では恋愛祈願に「お結び玉」や「俳句恋みくじ」、絵馬「えまたま」、カラフルな「お結び玉」などのアイテムが女子旅にぴったり。宝厳寺のアイテムは「捨莉紙」。「捨聖(すてひじり)」と尊称される一遍上人の「捨てる思想」をコンセプトにしたもので、心の中にある執着を捨莉紙に書いて捨てることで心を見つめ直すきっかけとしてもらう。

圓満寺の絵馬「えまたま」

圓満寺の絵馬「えまたま」には恋愛成就の祈願も

ほかにも「玉の石」でのお湯かけ祈願、湯神社での湯真珠守りなどアイテムは豊富だ。

愛媛県 旅のおすすめサイト


道後温泉
【道後温泉】

道後御湯
【道後温泉】

道後プリンスホテル
【道後温泉】

ホテル古湧園 遥
【道後温泉】

道後舘
【道後温泉】
この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ