気軽にお遍路体験 道後温泉から石手寺を歩く
25/11/12
八十八カ所をめぐった場合と同じ功徳を
道後温泉で四国八十八カ所霊場めぐり“お遍路体験”ができる。道後温泉から五十一番札所の石手寺まで、レンタルの遍路装束に身を包み、ガイドが同行して歩くというプランだ。
プランは、松山はいく「石手寺お遍路体験」。道後温泉の歴史やお遍路、参拝の仕方までガイドが案内してくれる。石手寺では一番札所から八十八番札所まで全札所の土が並び、すべてに触ると八十八カ所をめぐった場合と同じ功徳を積めるほか、宝物館には「玉の石」が展示されている。

八十八カ所の土に触れる
2人以上の参加で催行し、所要時間は90分。8時50分集合の午前の部と13時50分集合の午後の部がある。集合は道後温泉駅前のカラクリ時計近辺。参加費は1人4500円で、ガイド料、遍路装束4点セット(菅笠・金剛杖・袖なし白衣・輪袈裟)のレンタル料、納め札、石手寺名物焼餅などが含まれている。
愛媛県 旅のおすすめサイト

道後温泉【道後温泉】

道後御湯【道後温泉】

道後プリンスホテル【道後温泉】

ホテル古湧園 遥【道後温泉】

道後舘【道後温泉】
持続可能な“観光島”四国へ・愛媛編 記事一覧
- DOGO ART始まる 温泉街×現代アートで魅力発信(25/11/12)
- 道後の外湯を湯めぐり 手形でスタンプラリー(25/11/12)
- 2050年への指針策定 道後温泉ビジョン、宿泊客50%を訪日客に(25/11/12)
- 百年の“景”でまちづくり 道後温泉の旅館関係者、景観形成を地域一体で推進(25/11/12)
- 「開運めぐり」でご利益 道後温泉の女子旅に最適(25/11/12)
- 夕食難民を救う? 道後温泉街に初の回転寿司(25/11/12)
- 地域活性化に存在感 道後ハイカラ通り(25/11/12)
- 道後唯一のお座敷文化体験 華ひめ楼で昼、夜のプラン設定(25/11/12)
- 瀬戸内の多島美と潮流 愛媛・複数の特色あるクルーズ運航(25/11/12)









