観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

地域活性化に存在感 道後ハイカラ通り

商店街の発展なくして道後温泉は成り立たない

道後温泉本館から伊予鉄道「道後温泉駅」までのアーケード街が「道後ハイカラ通り」と称される道後商店街だ。約250㍍の長さで、両脇には土産物や飲食店など個性あふれる62店舗が軒を連ねる。空き店舗は1軒もなく、しっかりと営業している。

道後旅館組合の関係者は「道後の魅力の一つとして商店街の存在は大きい。全国的に商店街が疲弊している中で、道後の商店街はいつも多くの観光客が歩いています。旅館と商店街の力が相互扶助のようにお互いが補完しあっているのが道後温泉で、それぞれが独自のまちの賑わいをつくり、お客様に支持されているのだと思います」「道後温泉本館が昨年、5年半の改築工事を経て再開し、次世代に守り伝えていくことを考えた時、旅館だけではなく商店街とも一緒になって取り組んでいけないと成り立たない」としている。

道後温泉にとって道後商店街はまちづくり、地域に活性化に重要な存在で、商店街の発展なくして道後温泉は成り立たないという位置づけだ。

道後ハイカラ通り

アーケード街の入口

愛媛県 旅のおすすめサイト


道後温泉
【道後温泉】

道後御湯
【道後温泉】

道後プリンスホテル
【道後温泉】

ホテル古湧園 遥
【道後温泉】

道後舘
【道後温泉】
この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ