地域活性化に存在感 道後ハイカラ通り
25/11/12
商店街の発展なくして道後温泉は成り立たない
道後温泉本館から伊予鉄道「道後温泉駅」までのアーケード街が「道後ハイカラ通り」と称される道後商店街だ。約250㍍の長さで、両脇には土産物や飲食店など個性あふれる62店舗が軒を連ねる。空き店舗は1軒もなく、しっかりと営業している。
道後旅館組合の関係者は「道後の魅力の一つとして商店街の存在は大きい。全国的に商店街が疲弊している中で、道後の商店街はいつも多くの観光客が歩いています。旅館と商店街の力が相互扶助のようにお互いが補完しあっているのが道後温泉で、それぞれが独自のまちの賑わいをつくり、お客様に支持されているのだと思います」「道後温泉本館が昨年、5年半の改築工事を経て再開し、次世代に守り伝えていくことを考えた時、旅館だけではなく商店街とも一緒になって取り組んでいけないと成り立たない」としている。
道後温泉にとって道後商店街はまちづくり、地域に活性化に重要な存在で、商店街の発展なくして道後温泉は成り立たないという位置づけだ。

アーケード街の入口
愛媛県 旅のおすすめサイト

道後温泉【道後温泉】

道後御湯【道後温泉】

道後プリンスホテル【道後温泉】

ホテル古湧園 遥【道後温泉】

道後舘【道後温泉】
持続可能な“観光島”四国へ・愛媛編 記事一覧
- DOGO ART始まる 温泉街×現代アートで魅力発信(25/11/12)
- 道後の外湯を湯めぐり 手形でスタンプラリー(25/11/12)
- 2050年への指針策定 道後温泉ビジョン、宿泊客50%を訪日客に(25/11/12)
- 百年の“景”でまちづくり 道後温泉の旅館関係者、景観形成を地域一体で推進(25/11/12)
- 「開運めぐり」でご利益 道後温泉の女子旅に最適(25/11/12)
- 気軽にお遍路体験 道後温泉から石手寺を歩く(25/11/12)
- 夕食難民を救う? 道後温泉街に初の回転寿司(25/11/12)
- 道後唯一のお座敷文化体験 華ひめ楼で昼、夜のプラン設定(25/11/12)
- 瀬戸内の多島美と潮流 愛媛・複数の特色あるクルーズ運航(25/11/12)
今すぐにでも出たくなる旅 のおすすめ記事









