観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

「天草の古都」熊本苓北をゆく

「天草の古都」熊本苓北をゆく

天草最北端にありながら、かつて苓州と呼ばれた時代は天草の中心地だった熊本県苓北町。長崎に近く、キリスト教が天草で最初に入り、与謝野鉄幹や北原白秋ら「五足の靴」が旅を始めた玄関口でもあった。島原・天草一揆の転換点になった富岡城は、今もその堅牢な石垣がそびえる。「天草の古都・苓北」をゆく。

田嶋章二苓北町長

田嶋章二町長に聞く「『天草の古都』苓北町の歴史と文化」(1)

20/03/11

田嶋章二町長に「天草の古都」である苓北町の歴史や文化について聞いた。 苓州=天草の中心だった我がまち ―苓北町の歴史からお聞かせください。 苓北町は数百年にわたって東シナ海から有明海への出入口として栄えました。特に1205...

富岡巴崎

田嶋章二町長に聞く「『天草の古都』苓北町の歴史と文化」(2)

20/03/11

歴史を全国にアピール ―苓北が天草の中心だった時代、多くの著名人が関わったと聞きます。 島原・天草一揆の本渡合戦で唐津藩の番代であった三宅藤兵衛が戦死します。三宅藤兵衛は今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀の孫です。...

富岡城

“難攻不落”の富岡城を歩く 天草一揆の転換点になった名城/苓北

20/03/11

なぜ天草四郎率いる一揆勢は攻め落とせなかったのか 「難攻不落の富岡城」。歴史上最大規模の一揆「島原・天草一揆」を語るうえで欠かせない事柄だ。天草四郎率いる1万2千もの一揆勢が、3千の兵の守りの堅さから撤退を余儀なくされたという富岡城は...

富岡吉利支丹供養碑

戦国から幕末まで 苓北歴史舞台をゆく

20/03/11

天草四郎乗船の地やキリシタン供養の碑 苓北町内には島原・天草一揆にまつわる史跡が多く残る。訪ね歩くことで、今から400年近く前、天草の中心地だったこの地で起きた歴史の一端に触れてみたい。 天草四郎乗船の地は町東部、国道389号線...

五足の靴

頼山陽や林芙美子、「五足の靴」 文学散歩も苓北の魅力

20/03/11

「天草洋に泊す」 名作生む風土、今も 苓北町には文学の香りが漂う。町の歴史を紐解く中で、近代の文豪たちがこの地を訪れ、作品を残したことに気づく。キリシタンと天草一揆の歴史と天草灘の景観が交わるこの地固有の風土に魅せられたからだろう。 ...

ペーロン

長崎とのつながり深い苓北 ペーロンなど文化色濃く

20/03/11

長崎市から1時間強 風土に流れる長崎色 苓北町の文化は、熊本県にありながら、隣の長崎県の文化の影響を強く受けている。古くは長崎へ働きに行く人が多かったという地域特性などから地域間交流が盛んで、文化が持ち込まれたと伝わる。地理的な長崎と...

天草灘の夕陽

海広がる天草苓北 息呑む“絶景”を味わう

20/03/11

名句生んだ夕陽 天草灘の景観に感動 自然の宝庫・天草に位置する苓北町は、絶景スポット。思わず息を呑む景観を目で味わおう。 海岸線を走れば天草灘の清々しい光景に出会える。かつてこの地を訪れた幕末の儒学者・頼山陽は夕景の美しさに対し...

おっぱい岩

神々しい「おっぱい岩」/苓北

20/03/11

天草の自然が生んだ神秘 願い込め女性が祈り 苓北町の東端、国道324号線の海岸線を車で走ると「おっぱい岩」の看板にひきつけられる。海岸に降りると巨大な奇岩が、まさに女性の乳房そっくり。直径は約1・5メートル。天草の自然が生んだ神々しい...

レタスちゃんぽん

苓北文化の結晶をいただく(1) 天草ちゃんぽんの「札所」

20/03/11

苓北町の食は、地域文化を色濃く反映した個性的なものが並ぶ。ちゃんぽんや菓子に感じる長崎文化、南蛮文化の影響。豊かな自然の恵みである魚介類や新鮮な野菜がこれを支えるという食文化は、古くから人々が積み重ねていた暮らしの結晶だ。 日本三大ち...

浜崎水産

苓北文化の結晶をいただく(2) 虹色の貝と海のミルクを食べる、買う

20/03/11

緋扇貝と天草天領岩ガキ 現地でこその味わいを 苓北の食材は、海の幸なくして語れない。豊富に獲れる魚介は個性的なものばかり。新鮮な旨味に心を満たしたい。 緋扇貝(ひおうぎがい)は、赤や黄色がかった鮮やかな貝殻が特徴の貝。身はホタテ...

洋菓子店Hana

苓北文化の結晶をいただく(3) 南蛮由来の苓北スイーツ

20/03/11

カステラやイチジクテリーヌ 長崎・南蛮の影響がここに ポルトガルから長崎に持ち込まれた、いわゆる“南蛮菓子”は苓北にも伝播している。町内では老舗から新進気鋭の菓子店まで、南蛮に由来するスイーツが味わえる。 ◆黒瀬製菓舗 創...

内田皿山焼窯元

世界最上級の陶石でつくる 天草陶磁器、やさしさ感じる純白/苓北

20/03/11

内田皿山焼窯元を訪ねる 「たこ壺」生産がユニーク 苓北町を含む天草西海岸一帯は、「天草陶石」の一大産地。有田焼や波佐見焼の原料となるなど全国の陶石生産量の8割を占める。不純物が少なく世界最上級とされる陶石を使う天草陶磁器は、国の伝統工...

春秋に天草陶磁器窯元めぐり

20/03/11

新作展示・即売に目移り 手びねり、絵付け体験も 苓北町と天草市天草町では天草陶磁器の魅力に触れられるイベントを例年春秋に開く。エリア内の窯元をめぐるもので、各窯元の成果発表の場も兼ねる。伝統と現代感覚を併せ持つ、窯元自慢の名品を求めて...

熊本苓北で出会った歴史・文化・食

20/03/11

地域に息づく歴史への誇りを感じに かつて天草全土が「苓州」と呼ばれていた時代、数百年にわたって政治・経済・文化の中心地は、苓北町(れいほくまち)だった―。田嶋章二町長のインタビューでその事実を知った私たちは驚くとともに、今取材のテーマ...

今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ