平和学習と“生きた学び”―広島県呉市(2) アクティビティ、歴史、食も充実
とびしま海道や音戸の瀬戸へ
呉では平和学習に加え、自然や産業、歴史などこの地ならではの体験素材も充実。これらを絡めれば呉ならではの重厚な学びの旅が完成する。
呉市から瀬戸内海の島々を橋でつなぎ愛媛県今治市へと続く安芸灘とびしま海道がその舞台。そのうち呉市の下蒲刈島ではレンタサイクルでとびしま海道のサイクリングを楽しめる。瀬戸内海の多島美と温暖な気候、風を体感しながら瀬戸内の自然を身体全体で満喫しよう。
上蒲刈島では、藻塩づくり体験に挑戦。平安時代から盛んだった塩田による昔ながらの製塩の手法が学べる。瀬戸内海に繰り出しシーカヤックやカッター体験で海と触れ合うのもいい経験になるだろう。
歴史と言えば海軍に加え、平清盛の伝説も根付く。「音戸の瀬戸」は清盛が開拓工事を早く進めるために、沈む夕陽を扇で仰いで招き返したという伝説があり、清盛の像が建てられている。明治期の旧高烏砲台跡地、石造りの兵舎跡、音戸大橋など見どころの多いエリアとなっている。
食は市内各店で提供されている「呉海自カレー」。自衛隊の味は呉の味だ。
(次の記事)平和学習と“生きた学び”―広島県呉市(3) スポーツ施設が充実し合宿も
(前の記事)平和学習と“生きた学び”―広島県呉市(1) 旅の価値はリアリティにあり―艦船見学のクルーズも
西日本の旅 の新着記事
- 平和学習と“生きた学び”―広島県呉市(3) スポーツ施設が充実し合宿も(25/07/03)
- 平和学習と“生きた学び”―広島県呉市(1) 旅の価値はリアリティにあり―艦船見学のクルーズも(25/07/03)
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(3) 疎水とさくら回廊W乗船の限定企画(25/03/17)
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(2) 散策&昼食ツアーも(25/03/17)
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(1) 3月20日から運航開始(25/03/17)
- 古都の春を彩る雅な舟遊び 岡崎さくら回廊十石舟めぐり(2) 乗船プラス観光のプラン(24/03/15)
- 古都の春を彩る雅な舟遊び 岡崎さくら回廊十石舟めぐり(1) 琵琶湖疎水をゆっくり進(24/03/15)