観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

空から松江を見てみよう 「まつえ空旅」運航がスタート

島根半島上空、ジオパークを楽しむ

中海の絶景を上空から楽しめる「まつえ空旅」の運航が6月に始まる。水陸両用飛行機で水と緑のダイナミックな旅を演出する。空から松江を見てみよう―。

松江市と、水陸両用飛行機事業を展開するせとうちSEAPLANESが企画。昨年12月に日本ジオパーク加盟認定された「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」の魅力を観光素材として発信しようと商品化した。

まつえ空旅

水陸両用飛行機に搭乗

飛行コースは同ジオパークの上空。松江市多気神社近辺の乗降場を発着地に、島根半島上空を約50分で周遊する。搭乗施設が6月にオープン予定で、サイクリストの休憩施設も併設。中海での野鳥観察やシーカヤックなどの拠点としての利用も視野に入れる。

まつえ空旅

中海上空を快適にフライト

就航開始にあたり、旅行商品への利用を旅行会社に呼びかけ。設定日は7月1日―10月21日の土日祝日で、1日3便。チャーター運賃は夏休みや3連休などが19万2千円、そのほかの日が16万2千円。搭乗可能人数は1機あたり6人。

問い合わせは同社営業企画部 電話03―6265―6384。

山陰島根 旅のおすすめサイト

この記事をシェアする
ノスタルジック山陰が今夏は熱い島根編 記事一覧
ノスタルジック山陰が今夏は熱い島根編
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ