“歩き観光”こそ小樽の醍醐味(3) 歴史的建造物めぐり
22/09/29
歩き旅アプリ待望論 旅をより進化
歴史的建造物めぐりも小樽歩き観光では外せない。北のウォール街と呼ばれるエリアは建築家の辰野金吾が設計した日本銀行旧小樽支店金融資料館をはじめ、ワインショップ小樽バインとして営業している旧北海道銀行本店など石造りの重厚な建物が集積している。
JR小樽駅も、1934年に建設された道内最古の鉄骨鉄筋コンクリートの駅舎。新千歳空港を結ぶ快速エアポートが発着するプラットフォームもレトロ感満載。小樽市役所本庁舎も1933年に建てられた歴史を感じさせる建物で、市内の文化財級建物は枚挙にいとまがない。
これらの建物には案内板が設けてあるのだが、観光客目線で言うとデジタル案内、DX化が待たれるところだ。スマホ一つで、建物や観光スポットに行くと案内が始まりARやVRが稼働すると、小樽の歩き観光はより充実するはずだ。歩き旅アプリ「膝栗毛―HIZAKURIGE」は、まさにそれを実現ツール。すでに東海道の宿場町歩きなどで導入されており、地元の人とコミュニケーションする機会を生む機能や、自身の歩き旅の記録を投稿できるなど双方性を有する。リアルとバーチャルを融合し、歩き観光をより深化させる。
北海道小樽 旅のおすすめサイト
「民の力」で次の100年へ―北海道小樽 記事一覧
- 先人の遺産をQOLで資産化 観光都市小樽のまちづくり(22/09/29)
- “民の力”担い手育成 地方創生カレッジin小樽(22/09/29)
- “歩き観光”こそ小樽の醍醐味(1) 小樽運河界わいを歩く(22/09/29)
- “歩き観光”こそ小樽の醍醐味(2) ぶらり商店街を探訪(22/09/29)
- 海上観光でユニーク体験 小樽運河クルーズや小樽海上観光船(22/09/29)
- 観光拠点化の計画進む ウイングベイ小樽(22/09/29)
- 美酒美食ツーリズムあり 小樽・後志エリア(22/09/29)
- 小樽観光が射程する近未来 官・民をけん引―小樽2トップに聞く(1) 民間の力が不可欠に―迫・小樽市長(22/09/29)
- 小樽観光が射程する近未来 官・民をけん引―小樽2トップに聞く(2) 「港を巷」で賑わい―西條・小樽観光協会長(22/09/29)