観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

松平不昧公200年祭開催 松江の「和」伝えるイベント続々

水燈路拡大や企画展

現代の島根県松江市が持つ城下町の雅な風土の礎を築いた、江戸時代の松江藩7代藩主、松平治郷。不昧(ふまい)公と呼ばれ、大名茶人として茶の湯文化、美術工芸、食文化を松江に根付かせた。没後200年を迎えた今年、松江市では「松平不昧公200年祭」と銘打ち、松江らしい和の文化を体感できるイベントを山陰DCとも連動しながら開催、地元にも観光客にも郷土の偉人の偉功を伝えていく。

松江城

不昧公の居城だった松江城。
ここから松江文化が広がった

毎年初秋に開催している「松江水燈路」は今年は200年祭記念、DC特別企画として開催。9月1日―10月31日、国宝・松江城周辺に行灯を点灯、夜の幻想的な歴史空間を創出する。9月22日からの週末は堀川遊覧船の夜間運航も。

また、水燈路の拡大版として松江城天守への夜間登閣も同時開催。夜間登閣と堀川遊覧船の夜間運航乗船に松江の和菓子とお茶をセットしたクーポンの設定や、9月22日―10月28日の土日祝日は天守最上階の「天狗の間」での特別茶席も開設し、松江の茶の湯文化に親しんでもらう。

不昧公を知るには各所で開かれる企画展へ。200年祭記念企画展は5月12日に始まった出雲市の手銭記念館を皮切りに、松江歴史館、田部美術館、八雲本陣(以上松江市)、絲原記念館、可部屋集成館、出雲文化伝承(以上奥出雲町)、出雲文化伝承館(出雲市)で年末にかけて次々に開かれる。島根県立美術館では「松平不昧展」を9月21日―11月4日に開催。茶道具などの展示で茶道文化と日本の芸術文化を紹介する。

「不昧公好み」と言われる茶室「明々庵」では茶室のほか庭園や和菓子などについて解説する特別案内コースを通年で設定している。

山陰島根 旅のおすすめサイト

この記事をシェアする
ノスタルジック山陰が今夏は熱い島根編 記事一覧
ノスタルジック山陰が今夏は熱い島根編
今すぐにでも出たくなる旅 最新
「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

和歌山龍神に輝く夕夜景

大阪の中心部から車で約2時間、南紀白浜空港から1時間ほどの距離に位置する和歌山県田辺市龍神...

サステナブルアイランド四国への誘い・愛媛編

四国が進める観光のテーマは「持続可能」だ。社会全体のテーマとしてもはや中心に座りつつあるサ...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ