関西客5%の“未踏地”栃木県へ(2) 関西流ノリに笑う
華厳の滝から鬼怒川温泉泊 日光江戸村とあしかがフラワーパークで充足感
中禅寺湖から高さ97メートルの岩壁を一気に落下するのが華厳の滝。日本三名瀑の1つでもある。19年11月には8日間だけだが初めてライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれた。
宿泊は鬼怒川温泉の鬼怒川グランドホテル夢の季。昨年夏、館内にストレッチルームとアスレチックコーナー(屋外)を新設。アスレチックルームを設けた旅館は全国で珍しい。「宿泊されたお客客に健康への気づきとより元気になってお帰りいただける新しいサービスを導入しました」と聞き、記者もやってみた。身体がとても楽になり、毎日でも続けたいと思うほどだった。
翌日は鬼怒川温泉に隣接する「日光江戸村」へ。正直なところ事前に興味はなかったのだが、入村してすぐに同心と岡っ引きに「怪しい奴ら」として捕縛された。その後も村内を歩いていると何回も彼らと出くわし、そのたびに捕縛。このノリはまさに関西人にはぴったり。同村の営業責任者と話すと「関西のお客様向きであることが今回わかりました。関西への営業を強化します」。

捕縛は関西人に受ける
最後は「あしかがフラワーパーク」。2月まで開催中の日本三大イルミネーション「光の花の庭」は、500万球を超える電飾が9万4千平方メートルの園内を照らす。特に「奇蹟の大藤」は絶景。
未踏の地へ関心のある向きは、栃木県大阪センターへぜひ連絡を。
(前の記事)関西客5%の“未踏地”栃木県へ(1) 地下空間に驚き
大阪本社から の新着記事
- 鋼の聖地・島根安来を訪ねて 日本遺産モニターツアー(2) 1泊2日で地域のストーリーに迫る(21/03/01)
- 鋼の聖地・島根安来を訪ねて 日本遺産モニターツアー(1) たたら製鉄の歴史文化を知る(21/03/01)
- コロナ後を見据えて「よきよき なら旅」 奈良県・くすりのゆかりの地を巡る(21/01/08)
- 関西客5%の“未踏地”栃木県へ(1) 地下空間に驚き(20/01/22)
- 【番外編】東海予約センター一押しの宿 石川県白山温泉郷・一里野高原ホテルろあん(2) 高原の魅力に親しむ(19/12/16)
- 【番外編】東海予約センター一押しの宿 石川県白山温泉郷・一里野高原ホテルろあん(1) かけ流しの温泉と笑顔が癒す(19/12/16)
- 宮古島人気に追い風、ジェットスター・ジャパンが下地島空港へ直行便(2) クリスタルヴィラ宮古島へ(19/07/31)