「出雲國たたら風土記」の旅・島根県安来市(2) 足立美術館に「魯山人館」
4月1日オープン
安来観光を代表する「足立美術館」が11月に開館50周年を迎えることを記念して4月1日、北大路魯山人の作品だけを展示する「魯山人館」を開館する。オープンに合わせ、同館が所蔵する魯山人コレクションの中から120点を厳選した記念展「美の創造者 北大路魯山人−新収蔵品を含む名品を一挙公開−」を6月30日まで開く。

常時120点前後の作品を展示する魯山人館
書画や篆刻、陶芸や漆芸などの幅広い分野で才能を発揮した魯山人。記念展では陶芸の代表作とされる「金らむ手津本」や「椿鉢」、刻字看板の傑作「淡海老鋪」など各分野の名品を展示する。新たにコレクションに加わった「いろは屛風」「武蔵野」「桃山風椀 十人」などの新収蔵品50余点も当館で初公開。

陶芸の代表作「金らむ手津本」
開館時間は9時−17時30分(4−9月)。入館料は、本館や日本庭園の観覧などすべて込みで大人2300円。
(次の記事)「出雲國たたら風土記」の旅・島根県安来市(3) 1千年前から続くSDGs
(前の記事)「出雲國たたら風土記」の旅・島根県安来市(1) 定番化へモニターツアー
島根安来 旅のおすすめサイト
- 安来市観光協会【島根県】
西日本の旅 の新着記事
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(3) 疎水とさくら回廊W乗船の限定企画(25/03/17)
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(2) 散策&昼食ツアーも(25/03/17)
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(1) 3月20日から運航開始(25/03/17)
- 古都の春を彩る雅な舟遊び 岡崎さくら回廊十石舟めぐり(2) 乗船プラス観光のプラン(24/03/15)
- 古都の春を彩る雅な舟遊び 岡崎さくら回廊十石舟めぐり(1) 琵琶湖疎水をゆっくり進(24/03/15)
- 古都・京都に春の訪れを告げる 岡崎さくら回廊十石舟(2) オープントップバスで春風を浴びながら観光(23/03/14)
- 古都・京都に春の訪れを告げる 岡崎さくら回廊十石舟(1) 3月18日―4月13日運航(23/03/14)