世界水準の白樺湖へ 長野県「池の平ホテル&リゾーツ」の挑戦(3) ファミリーランドは50周年
「池の平ゲート」オープンと「くるくるの国」充実
白樺リゾートの中核施設のひとつ、遊園地「白樺リゾート池の平ファミリーランド」が昨年2018年に開業50周年を迎えた。それを機に昨年4月に施設を増強、新たな魅力で来訪客に楽しさを提案している。
開業50周年記念事業として白樺リゾートの玄関口としてコンビニエンスストアなどからなる複合施設「池の平ゲート」をオープン。ファミリーランドの中核アトラクションエリア「くるくるの国」もリニューアルし、施設の充実を図った。
新しくなった「くるくるの国」には、従来の大型遊具4基を撤去し、新エリア「シラカバウッドビレッジ」が登場。子どもでも気軽に乗れるトロッコ型の「シラカバウッドコースター」、どんぐり型の座席に乗っての回転ブランコ「ヒッポのどんぐりハウス」、川や噴水で水遊びや魚釣りが楽しめる「川ちゃぷ広場」を新設した。

家族連れに人気のキッズストリート
冬が去り、春の訪れとともにスノーパークと入れ替わるように、ファミリーランドの今シーズンが開幕。4月20日のオープンを予定している。
(次の記事)世界水準の白樺湖へ 長野県「池の平ホテル&リゾーツ」の挑戦(4) 信州の一大高原リゾート
(前の記事)世界水準の白樺湖へ 長野県「池の平ホテル&リゾーツ」の挑戦(2) 矢島義拡社長の「森づくり」
長野県白樺湖 旅のおすすめサイト
東日本の旅 の新着記事
- 「べらぼう」江戸の旅(3) 台東区民会館で2月から大河ドラマ館(25/01/30)
- 「べらぼう」江戸の旅(2) 蔦重ゆかりの地をめぐる―東京・台東区(25/01/30)
- 「べらぼう」江戸の旅(1) 今年の大河ドラマ、江戸のメディア王を描く(25/01/30)
- 埼玉県杉戸町・日光街道宿場町の魅力を再発見(2) ノルディックウォークでめぐる(23/03/03)
- 埼玉県杉戸町・日光街道宿場町の魅力を再発見(1) サイクリングでめぐる(23/03/03)
- 「鎌倉殿の13人」を訪ねて 2022年大河ドラマ(3) ドラマ館2カ所に開館(22/01/27)
- 「鎌倉殿の13人」を訪ねて 2022年大河ドラマ(2) 主要舞台・鎌倉、伊豆ゆかりの地へ(22/01/27)