観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

小豆島がシルバーアワード 持続可能な観光に評価

ユニバーサルツーリズムも推進

香川県小豆島は「サステナブルな島」としてブランド確立へ島全体で取り組みを進めている。2024年には持続可能な観光の国際的な認証団体グリーン・デスティネーションズから「シルバーアワード」に選定。官民で取り組んできた持続可能な観光地への歩みはさらに前進を続けている。

小豆島では瀬戸内海の島という自然環境のなかでの暮らしを産業、観光に結び付ける取り組みが地元に根付き、旅館ホテルや観光施設も積極的に取り組みを進めるなど持続可能な観光の先進地といえる評価を得てきた。グリーン・デスティネーションズから小豆島町が「世界の持続可能な観光地TOP100選」に21、22年に選出、24年のシルバー受賞は、持続的な観光に対する基準を満たしているかを審査するもので、小豆島は「文化と伝統」「社会福祉」の分野で高評価。国指定重要無形民俗文化財の「小豆島農村歌舞伎」などの文化財の保存・継承・活用や、住民や観光客に海岸の美化活動を勧めるなど地域一体となった取り組みが評価された。

シルバーアワード受賞

シルバーアワード受賞し喜ぶ2町長ら

小豆島では「日本の棚田百選」にも選ばれている中山千枚田の保全やオリーブを核とした地域振興といった地域資源を次代へつなぐまちづくりを展開。持続可能な取り組みが世界的に認められていることを小豆島全体では観光振興にも生かそうとする機運が高まり、観光業界も積極的に参画するなど島全体に持続可能な観光地づくりへの意識が醸成されている。

今年9月15日にはエンジェルロードで「車いすで渡る願いの道!」と題して、ビーチマットと水陸両用車イスを用いた車いすユーザー向けイベントが開かれ、観光地のバリアフリー化とユニバーサルツーリズムの促進につなげる場に。10月には小豆島町が「サステナブル国際認証取得支援補助金」制度を開始。町内の事業者や団体らが国際認証の取得に必要な経費を交付する。さらなる持続可能な観光の取り組みの拡大につなげようと積極的に動きが続いている。

香川県 旅のおすすめサイト


琴参閣
【琴平】
この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ