観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

SDGsを実践 小豆島オリーブ公園

小豆島×SDGsを代表するポジション

道の駅小豆島オリーブ公園は、SDGsと縁が深い。荒廃農地を整備して開園し、オリーブ生産の再活性化で小豆島町が「世界の持続可能な観光地TOP100選」に選ばれた要因の一つにもなった。今もオリーブの循環型農業の実現や観光資源化など、小豆島×SDGsを代表するポジションを確立している。

オリーブ堆肥を使った循環型農業を2012年から推進。剪定したオリーブの枝葉を粉砕して発酵、1年間熟成させて堆肥を作り、オリーブとハーブの育成肥料として使うことで大量の剪定枝の再利用化を実現した。

オリーブに関する体験も充実。約2千本ものオリーブの木が林立する園内散策ではオリーブの歴史などを紹介している。ハート型のオリーブの葉を探し、しおりを作る体験も。ショップやレストランでオリーブを使った料理、製品も提供しオリーブの観光資源としての活用に注力している。

また、同園では小豆島がロケ地となった映画「魔女の宅急便」関連の魅力も充実させている。

小豆島オリーブ公園

園内でレンタル中の魔法のほうき

香川県 旅のおすすめサイト



琴参閣

琴参閣【琴平】








この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ