春の観光シーズン開幕! 茨城県で艶やか花紀行(2) 国営ひたち海浜公園・ネモフィラ
450万本の花々が一面に インスタ映えスポット
茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園が花の季節を迎えている。
早春の菜の花からスイセンへ、そして、例年4月からゴールデンウィークにかけてチューリップ、ネモフィラへと花のリレーが続く。
なかでも近年大人気なのがネモフィラ。450万本のネモフィラが丘全体を覆う光景はなんとも印象的だ。多くの画像が来訪者のSNSで発信され、年々訪れる人が増え続けている。

国営ひたち海浜公園のネモフィラ群
(国営ひたち海浜公園提供)
写真映えのよさからSNSで人気の景色といえば、大洗海岸の神磯の鳥居もそう。磯に立つ海の鳥居として知られ、足もとが波に洗われる様子などが多数ウェブ上にアップされている。

神磯の鳥居
この2つの写真スポットが、車で20分ほどの距離にある。
(次の記事)春の観光シーズン開幕! 茨城県で艶やか花紀行(1) つくば霞ヶ浦りんりんロード・桜のトンネル
茨城県花紀行 旅のおすすめサイト
- つくば霞ヶ浦りんりんロード【茨城県】
- 国営ひたち海浜公園【茨城県/ひたちなか】
東日本の旅 の新着記事
- 「べらぼう」江戸の旅(3) 台東区民会館で2月から大河ドラマ館(25/01/30)
- 「べらぼう」江戸の旅(2) 蔦重ゆかりの地をめぐる―東京・台東区(25/01/30)
- 「べらぼう」江戸の旅(1) 今年の大河ドラマ、江戸のメディア王を描く(25/01/30)
- 埼玉県杉戸町・日光街道宿場町の魅力を再発見(2) ノルディックウォークでめぐる(23/03/03)
- 埼玉県杉戸町・日光街道宿場町の魅力を再発見(1) サイクリングでめぐる(23/03/03)
- 「鎌倉殿の13人」を訪ねて 2022年大河ドラマ(3) ドラマ館2カ所に開館(22/01/27)
- 「鎌倉殿の13人」を訪ねて 2022年大河ドラマ(2) 主要舞台・鎌倉、伊豆ゆかりの地へ(22/01/27)