鹿児島「西郷どん」の旅(1) 大河ドラマ、愛すべきヒーロー像描く
2018年のNHK大河ドラマは「西郷(せご)どん」。明治維新から150年という歴史の節目に、維新きっての英雄、西郷隆盛を主人公に、新時代を切り開いたヒーローの人生を描く。物語の主要舞台は隆盛が率いた薩摩藩、今の鹿児島県。今も隆盛を取り巻く維新ゆかりの地が点在し、歴史ファンの心をくすぐり続ける。県は全県挙げて観光誘客活動を展開、盛り上がりは必至。18年は薩摩維新紀行が輝きを放つ年になる。
幕末の英雄、現代の薩摩に何をもたらすか 鹿児島県は観光誘客キャンペーン
「せごどん」とは、西郷隆盛を人々が親しみを込めて呼んだ名だ。維新を完遂させた“維新のヒーロー”は、実は脇が甘く、うかつと言われる。しかし彼の周りにはいつも人が集まり、笑顔と愛に満ちていた―。
大河ドラマ「西郷どん」は、倒幕から維新、そして西南戦争と波乱に満ちた隆盛の生涯を描く。物語の根底に流れるのは「勇気と実行力」で時代を切り開いた、愛すべきヒーロー像。原作・林真理子さん、脚本・中園ミホさんがタッグを組み、男にも女にも“日本史上最もモテた男”を取り巻く世界を女性視点で表現する。
主人公・隆盛を演じるのは鈴木亮平さん。隆盛の幼なじみ・大久保利通を瑛太さん、於一(篤姫)を北川景子さんらが脇を固める。放送は1月7日スタート。

城山に立つ西郷隆盛銅像
「西郷どん」の舞台、鹿児島県では、大河ドラマ放映を機に、「西郷どんどん!かごんま!」と題して観光誘客キャンペーンを展開している。公式サイト(https://segodondon.jp/)やポスター、パンフなどを制作し情報を発信。「西郷どん」にまつわる地元の魅力を発信している。
(次の記事)鹿児島「西郷どん」の旅(2) 隆盛ゆかりの鹿児島市・西南戦争の舞台めぐる
鹿児島 旅のおすすめサイト
- 旅の駅桜島 桜島物産館【鹿児島/鹿児島市】
- 指宿白水館【鹿児島/指宿】
- 鹿児島中央観光バス【鹿児島/鹿児島市】
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(3) 疎水とさくら回廊W乗船の限定企画(25/03/17)
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(2) 散策&昼食ツアーも(25/03/17)
- 今春も岡崎さくら回廊十石舟 京都府旅行業協同組合(1) 3月20日から運航開始(25/03/17)
- 古都の春を彩る雅な舟遊び 岡崎さくら回廊十石舟めぐり(2) 乗船プラス観光のプラン(24/03/15)
- 古都の春を彩る雅な舟遊び 岡崎さくら回廊十石舟めぐり(1) 琵琶湖疎水をゆっくり進(24/03/15)
- 古都・京都に春の訪れを告げる 岡崎さくら回廊十石舟(2) オープントップバスで春風を浴びながら観光(23/03/14)
- 古都・京都に春の訪れを告げる 岡崎さくら回廊十石舟(1) 3月18日―4月13日運航(23/03/14)