艶やか雛が告げる日本の春(3) 岡山美作「湯郷おひなまつり」
岡山県北部、美作市は中国山地に抱かれた自然豊かなまち。山間にたたずむ静かな風情の中、美作三湯のひとつ湯郷温泉と宿場町・大原宿で開かれる雛祭りが艶やかな春の情緒を伝える。
温泉街散策を華やかに
湯郷温泉では毎年恒例の「湯郷おひなまつり」が今年は3月17―25日に開かれる。
桃の節句らしく地元旅館の女将の会が中心となったイベントで、旅館ホテルや商店、湯郷地域交流センターなど温泉街の約30軒に、地元に古くから伝わる雛飾りを展示する。
まちを歩けば、各旅館のオリジナリティ溢れる雛飾り、階段雛や餅花、桃の花など桃の節句ムード一色。家族、グループ、女子旅などに春の湯郷温泉街散策の楽しみを提案する。

湯郷の雛祭りでは
階段雛も見どころ
湯郷温泉街はそのほかにも、旅館での湯めぐりや足湯、「おもちゃの街」宣言をしているように「てつどう模型館&レトロおもちゃ館」や「昭和館」など懐かしの玩具の世界など見どころ十分。雛めぐりとあわせてまち歩きを楽しみたい。
問い合わせは、湯郷温泉観光案内所 電話0868―72―0374。
(次の記事)艶やか雛が告げる日本の春(4) 岡山美作「古町のひなまつり」
(前の記事)艶やか雛が告げる日本の春(2) 和歌山加太「雛流し」
雛祭り 旅のおすすめサイト
- 南紀勝浦温泉旅館組合【和歌山県】
- 加太淡嶋温泉 大阪屋ひいなの湯【和歌山県】
- 湯郷温泉旅館協同組合【岡山県】
- 美作観光ナビ【岡山県】
西日本の旅 の新着記事
- まちのたたずまいが観光資源 奈良県御所市(2)(20/11/27)
- まちのたたずまいが観光資源 奈良県御所市(1)(20/11/27)
- 今秋解体、「ありがとう」を込めた巨大アート 神戸ミューラルアートプロジェクトへ(1)/兵庫(20/09/29)
- 今秋解体、「ありがとう」を込めた巨大アート 神戸ミューラルアートプロジェクトへ(2)/兵庫(20/09/29)
- 農泊核に観光交流を推進・京都府笠置町(3) 四季折々に笠置の食(20/05/01)
- 農泊核に観光交流を推進・京都府笠置町(2) 楠山荘でワンストップ機能(20/05/01)
- 農泊核に観光交流を推進・京都府笠置町(1) 歴史資源と自然体験の宝庫(20/05/01)