観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

悪疫退散を花火で祈願 三朝、夏の15日間

「花火を見上げて笑顔を楽しい思い出を」

三朝温泉では、夏休み期間に悪疫退散を祈願した「夏花火」を恋谷橋上流で打ち上げる。2024年は計15日間の実施予定。スターマインなど約60発の花火を約5分間にわたって打ち上げ、温泉街に夏の情緒をもたらす。

夏花火は毎年7月20日ごろから8月下旬にかけて行われている夏まつりのイベントの一つ。花火には、江戸時代に悪疫退散を祈願して打ち上げたという歴史があり、旅館スタッフや地元住民で花火を打ち上げる。「悪疫退散を祈願し、花火を見上げて笑顔を楽しい思い出を届けたい」と関係者。

夏花火の実施日は、7月29日―8月2日、8月5―9日、8月19―23日。打ち上げは20時25分から。

夏花火が打ち上がる7月22日から8月23日には、三朝温泉の利用客に感謝の意を込めた「あったか夜市」が開かれる。当てくじ、下駄ボーリング、左馬之祐的宛当てなど、三朝の夜を満喫できる。

鳥取県東部・三朝温泉 旅のおすすめサイト

三朝温泉観光協会

三朝館

鳥取県

砂の美術館

砂丘会館

山陰松島遊覧

智頭町

依山楼岩崎

万翆楼

望湖楼

この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ