観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

23年は「牧野博士の新休日」 高知県、らんまん放送機に全域で博覧会展開

2023年は、高知県が全国から注目を集める年になる。春から始まる連続テレビ小説「らんまん」は高知県が舞台。県出身、近代を代表する植物学者・牧野富太郎博士をモデルに物語が描かれる。“日本植物学の父”を育んだ高知の大自然にスポットが当たり、県はこの機会を生かそうとキャンペーンを展開。「牧野博士の新休日」と題して県全域で博覧会を開き、自然を中心とした高知県観光の魅力をアピールする。牧野博士の故郷高知で物語の世界にどっぷりと浸かろう。

草花の自然観光を前面に

高知県が開く観光博覧会「牧野博士の新休日」は2023年3月25日にスタート。2月4日―3月19日のプレ開催、本会期終了となる24年3月末までの1年間超にわたるロングランで展開する。高知県立牧野植物園(高知市)や牧野博士のふるさとである佐川町、越知町を中心に県内全域の自然スポット、観光素材を絡めて高知の自然・観光に親しんでもらう。

県では定番の観光キャンペーン「リョーマの休日」で19―21年まで自然をフィーチャーするなど、ドラマ放送に備えてきた。今回はさらにドラマの舞台・高知の魅力を県内外にアピールする。

同博では、県立牧野植物園、牧野博士のふるさと・佐川町、牧野博士が研究した横倉山周辺(越知町)を中心的な集客舞台を設定。高知市のこうち旅広場と23年春にリニューアルオープンする桂浜公園(別掲)をインフォメーションとして、県内の牧野博士ゆかりの地や自然スポット「草花体感フィールド」、観光スポットへ送り出すという旅の流れを描く。

メーンの県立牧野植物園は、3千種超の植物が四季折々の美を演出する国内有数の植物園。野生ツツジやケシ、ガンゼキランなど貴重な植物も。23年春には南園に新研究棟もオープン予定でキッズラボ、レストランなどを設ける。

県立牧野植物園

来年は連続テレビ小説で注目必至の
県立牧野植物園

佐川町は牧野博士を生んだ地。生家跡地には「牧野富太郎ふるさと館」が建つ。遺品や直筆の手紙、原稿などを展示している。牧野博士ゆかりの約400種の山野草などが楽しめる牧野公園、23年5月オープンの「まきのさんの道の駅」、酒蔵などが建ち並ぶ城下町も見どころ。

博士の書斎を再現したコーナーも

博士の書斎を再現したコーナーも

越知町の横倉山は牧野博士が研究を続けた地。「横倉山自然の森博物館」は建築家・安藤忠雄さん設計で、博士の植物スケッチなどを展示。近隣には映画「竜とそばかすの姫」の舞台や博士も採集に訪れた伊尾木洞(安芸市)など県を代表する自然スポットも。

伊尾木洞

牧野博士が植物採集に訪れた安芸市の伊尾木洞

「草花体感フィールド」は、牧野博士が植物採集会などを行い、博士命名のハマアザミも見られる室戸岬(室戸市)、博士が日本初の学名と和名を付けたヤマトグサを発見した名野川(仁淀川町)などゆかりの地へ。博士が長期遠征した「牧野富太郎の道」や夜に咲く「月光桜」(大月町)、ヒメノボタンの里(三原村)も博士が調査した地。「モネの庭」マルモッタン(北川村)も県を代表する庭園だ。

そのほか、博覧会では自然紀行にあわせて県の魅力を味わう旅を提案。高知城や県立坂本龍馬記念館(高知市)など歴史文化、「仁淀ブルー」や四万十川など自然体験、室戸キンメ丼(室戸市)や大川黒牛の牛丼(大川村)など「土佐丼」をはじめとする“食の高知”といった素材で高知旅の楽しさを増幅させる。

ドラマ「らんまん」は牧野富太郎博士をモデルとした主人公が明治―昭和の激動の時代のなか、草花と向き合い続けた生涯を描く。主人公は神木隆之介さん、ヒロインは浜辺美波さんが演じる。

高知県 旅のおすすめサイト

こうち旅ネット

こうち旅ネット【高知県】


城西館

城西館【高知市】


かつお船

かつお船【高知市】


足摺国際ホテル

足摺国際ホテル【あしずり温泉郷】

この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・高知編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・徳島編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ