「あいうえお」発祥地アピール 山代温泉でまちづくり
オブジェや小径、ツアー、謎解き、そして記念日登録
日本語でたぶん最初に習う「あいうえお」。石川県山代温泉は、そのゆかりの地。歴史の変遷を経て今の五十音図は確立されたが、平安後期に五十音図の基礎を示したのは、山代温泉の中心部にある薬王院温泉寺の初代住職、明覚上人。
山代温泉観光協会では、地域の歴史を顕彰しようと「五十音図発祥の地」として活動を展開。地域整備、イベント、記念日の制定など「あいうえおの郷」としてまちづくりを推進し、あいうえお発祥の湯のまち・山代の魅力を全国に発信している。
取り組みは2016年にスタート。五十音図の創作に寄与した明覚上人を前面に打ち出す「あいうえおの郷 にほんご文化の森プロジェクト」を立ち上げ、温泉寺の後方にある薬師山に上人にちなんだ「アイウエオの小径」を早々に整備し、今年3月には温泉寺の山門前にオブジェを新設するなどハード面の魅力を増強してきた。
ソフト面でも今年は50音の語呂合わせから5月10日を「五十音図・あいうえおの日」として日本記念日協会から認定、登録。5月7日に開かれた授与式で同観光協会の萬谷正幸会長(瑠璃光)は「山代温泉があいうえお発祥の地であることをもっとアピールし、誘客につなげたい」、加賀市の宮元隆市長も「市を挙げて情報発信したい」と今後の取り組み強化へ抱負を語った。
そのほか、ガイドツアーを実施してきたほか、外国語表記入りの50音図表やPR動画の作成など多彩な取り組みを展開。山代温泉街を舞台にした謎解きイベント「あ、から始まるぶらり謎解き、消えた記憶と言葉のくすり」も継続して実施しており、個人客のほか旅行会社のツアーでも利用が進む。1セット1800円の謎解きキットを購入し、町中に隠された手がかりを探したり、暗号やパズルを解いていくもので、所要時間は2時間程度。旅の途中に気軽に組み込め、温泉街を楽しめるプログラムとして定着している。
石川県山代温泉 旅のおすすめサイト
山代温泉観光協会【石川県】
たちばな四季亭【山代温泉】
- “ウイズコロナの旅”推進 萬谷正幸・山代温泉観光協会会長(21/07/26)
- エコ呑みまち巡り開催 山代温泉観光協会、温泉街の賑わい創出(21/07/26)
- 和風イルミで幻想的に 山代温泉 「五彩の輝き」8−10月実施(21/07/26)
- 「温泉総選挙」で山代がクールジャパン賞(21/07/26)
- 今夏の山代大田楽は「湯入れ行列」(21/07/26)
- 北前船で謎解き 加賀市、9月からイベント(21/07/26)