観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅
ホーム   >   今すぐにでも出たくなる旅   >   旅ガラス

旅ガラス

カテゴリ
下地島空港

宮古島人気に追い風、ジェットスター・ジャパンが下地島空港へ直行便(1) 就航機に現地へ

19/07/31    

ここ数年、大幅に観光客が増えている沖縄県宮古島市。今年3月には市内で2つ目となる「みやこ下地島空港」が開港。LCCのジェットスター・ジャパンは7月3日から、関西国際空港―下地島線の運航を始めた。 関空から週4便運航 3日の初便は...

カツオの藁焼きタタキ作り

洞窟と清流とアウトドア 新しい「リョーマの休日」で高知県めぐる(2) 高知市で文化体感

19/04/18    

皿鉢料理や高知城へ 宿泊した高知市内の高知サンライズホテルでは、高知の食文化「皿鉢料理」などを味わった。 桂浜近くのかつお舟では、カツオの藁焼きタタキ作りを体験。自分で藁焼きにしたタタキの味は格別だ。 [caption i...

伊尾木洞

洞窟と清流とアウトドア 新しい「リョーマの休日」で高知県めぐる(1) 伊尾木洞と仁淀川

19/04/18    

高知県が2月から2020年3月まで展開する「リョーマの休日 自然&体験キャンペーン」に合わせて高知へ行ってきた。地元が誇る自然や体験の一端に触れた。 自然の神秘の世界 ここ数年旅行会社のツアーに組み込まれるなど人気がある安芸市の...

つくば霞ヶ浦りんりんロード

サイクルツーリズム始動 茨城県南部「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を走る(2)

18/12/07    

筑波山を登り下り霞ヶ浦へ スロー・サイクリングで過ごす週末 ここまででちょうど半分の20キロ。一行はここで自転車を下り、サポートバスで、つくば山腹のロープウェイ乗り場に向かった。勾配のきつい登りが続き、これをヒルクライムしたら、かなり...

筑波山

サイクルツーリズム始動 茨城県南部「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を走る(1)

18/12/07    

筑波山と霞ヶ浦を擁する茨城県南部の市町村が、サイクルツーリズムに力を入れている。かつて水戸線岩瀬駅と常磐線土浦駅を結んだ、筑波鉄道の廃線跡を自転車専用道として整備し、これに霞ヶ浦一周道路を合わせた180キロを「つくば霞ヶ浦りんりんロード」と...

神鍋高原で熱気球

こだわりの素材に自信あり―北近畿エリアを周遊(2) 新施設や体験に光

18/10/18    

ジオ、地元の英雄、自然・文化体験 兵庫但馬の奥深さ 2日目は、豊岡市の玄武洞ミュージアムから。天然記念物・玄武洞にある石の博物館で、3月にリニューアル。鉱物や恐竜の化石など太古の世界に迫る、山陰海岸ジオパークならではの施設だ。 ...

舞鶴赤れんがパーク

こだわりの素材に自信あり―北近畿エリアを周遊(1) 地域一体で魅力発信

18/10/18    

鉄道がつなぐ府県超えた広域観光連携 1日目は京都丹後の伝統と地域性に触れる JR西日本福知山支社と北近畿広域観光連盟は9月13―14日、在阪の旅行会社を招きエクスカーションを実施。5社から7人の旅行企画担当が参加し、京都府舞鶴市から兵...

柳橋連合市場

【番外編】滋賀県旅館組合が博多の美味を堪能(2) 間髪入れずに食べまくり

18/08/22    

「旅行業の原点のようなツアー」 宿泊したヒルトン福岡シーホークでビュッフェスタイルの朝食をとって間もないが、博多の台所「柳橋連合市場」へ突撃。福岡市内の料理人らが買いつけに来るほど新鮮かつ豊富な食材がそろう市場で、全長100メートルほ...

櫛田のぎなん

【番外編】滋賀県旅館組合が博多の美味を堪能(1) 全旅連全国大会後に食べ歩き

18/08/22    

博多観光のエクスカーション 福岡市で開催された全旅連全国大会に合わせ、滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合が博多観光のエクスカーションを実施した。と言っても観光はごく一部。6月6―7日の2日間、博多の美味いものを食べつくす?ツアーで、味に...

龍頭山公園

週末クルーズで釜山へ行く(2) 韓国屈指の港湾都市の魅力に迫る

18/08/17    

市場、美観…活気あふれるまち チャガルチ市場は活きのいい魚を直接選び、その場で刺身にして食べることもできる。釜山を訪れる観光客は必ず立ち寄るという代表的見どころのひとつだ。 [caption id="attachment_140...

旅ガラス アーカイブ

今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ