観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

征夷大将軍の宣下受ける―京都 二条城や圓光寺、方広寺

「国家安康の鐘」も

戦国期の都、京都にも当然家康はゆかりが深い。当時の日本の中心地だけあって家康ももちろん特別視。時代を見守ってきた都に家康の歩みを見る。

家康は秀吉が築城した伏見城を再建、1603年にここで征夷大将軍の宣下を受けた。二条城へ拠点を移すため廃城となり、遺構は市内の寺社へ移築され、現在は模擬天守が建つ。

その二条城は京都御所の守護と将軍上洛時の宿所として築城。征夷大将軍の宣下後、二条城で正式に将軍に就いた。豊臣秀頼との会見、大坂の陣への出陣の場となるなど戦国末期の家康にまつわる歴史的場面にも大きく関わった地だ。家光将軍時代に拡張され、今は世界遺産にもなっている。

家康が学びの場として開設した洛陽学校を起源とする圓光寺、家康公の遺髪と念持仏を納めた金地院東照宮は京都市左京区に。大坂の陣の原因となった説もある「国家安康の鐘」がある方広寺は歴史的な謎の舞台として訪れたい地だ。

この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ