観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

天下泰平の礎―江戸から日光 皇居や増上寺、日光東照宮

幕府の中心、江戸城の面影探る 世界遺産の豪奢な造りに感嘆

徳川家康といえば戦国の覇者だが、今の東京、江戸に幕府を開府し、天下泰平の礎を築いたことが最大の功績といえる。家康が反映させたまち江戸と関東圏。今の日本の中心地に家康の威光をたどりたい。

幕府の中心、江戸城は今は皇居になっているのは周知のこと。1457年に太田道灌が築城、家康入城時から、秀忠、家光時代に大城郭が整備された。今も都心にありながら広大な堀と緑をたたえたたたずまいが往時を伝え、東御苑や北の丸公園は一般に開放。櫓や門、石垣に歴史の趣を感じさせる。

江戸城天守閣跡

江戸城天守閣跡は現在石垣のみ残る。
東御苑として誰もが見学可能

芝にある増上寺も徳川将軍家と縁。家康ゆかりの秘仏、戦の勝利を祈願した「黒本尊」を祀る勝運の寺としても知られる。境内には秀忠など将軍6人の墓所を備える。

東京から足を延ばして栃木県日光へ。世界文化遺産となった日光東照宮は全国の東照宮の総本山ともいえる存在で、家康を祭神として祀る。3代家光時代に全国から腕利きの職人を集め、豪奢なつくりに。近年平成の大修理を終え、鮮やかな姿が蘇った陽明門、「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿などの彫刻などはあまりに有名だ。

この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ