観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

漁協と共同で朝食用海苔を開発  鳥羽旅館協同組合

まずは旅館7軒で提供 「女将あこや会」も協力

鳥羽旅館事業協同組合(吉田一喜理事長=和光)は8月、鳥羽磯部漁業協同組合と共同で地元産クロノリを使った海苔を開発、組合加盟旅館で提供を始めた。観光業と漁業のタッグで地元の朝の味わいを提供する。

朝食に提供しているのは、旅荘海の蝶▽戸田家▽吉田屋和光▽吉田屋錦海楼▽鳥羽ビューホテル花真珠▽胡蝶蘭▽鳥羽グランドホテルの7軒。今後も提供施設を増やしていくという。

海苔は鳥羽市答志島で獲れたクロノリを加工したもの。地元旅館でつくる「女将あこや会」も包装紙のデザインを手掛けた。

鳥羽旅館事業協同組合海苔

女将あこや会がデザインした海苔の包装紙

旅館と漁業関係者が手を携え、上質な海の恵みを地元の力で逸品に仕立てた。“海の鳥羽”ならではの朝の喜びは、旅館に泊まってこそ。

三重伊勢志摩 旅のおすすめサイト

この記事をシェアする
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ