火縄銃の射撃体験も あわら市の戦国ツアー
24/12/17
森の中に息づく戦国ロマン
あわら市には戦国時代の舞台となった歴史もある。細呂木地区の森の中にたたずむ神宮寺城跡。加賀一向一揆の重要拠点だったといわれたこの地をめぐる戦国ガイドツアーは、歴史と自然の神秘をあわせて体験できる探検企画だ。
神宮寺城跡は戦国期の山城として知られ、東西約270㍍、南北約250㍍、東京ドーム約1・5個分と、この一帯では屈指の規模と広さを誇る。朝倉氏の加賀一向一揆の最前線の重要拠点として使われ、今も跡地には堀切や土橋、曲輪といった往時を伝える遺跡が残る。
戦国ガイドツアーで森林に潜む城跡を散策。説明を受けながら遺跡などを見学し、戦国ロマンに浸ってもらう。加えて火縄銃のエアガンを使った射撃体験もでき、戦国時代のムードを体感できる。防御策越しに銃を構える姿はいかにもフォトジェニック。
毎月第1土曜日の10時からと13時30分からの催行。対象は小学生以上で、2―15人に対応する。
料金は大人2500円、小学生1千円。軍手、クマよけ鈴のレンタル、射撃体験、保険料含む。
福井県あわら温泉・若狭 旅のおすすめサイト
あわら市観光協会【あわら市】
美松【あわら温泉】
グランディア芳泉【あわら温泉】
まつや千千【あわら温泉】
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編 記事一覧
- あわらで“秘境”めぐり 神秘的な石切場跡へ(24/12/17)
- 旅館女将が提案する日本酒の魅力 あわら温泉女将の会がおもてなし体験プログラム(24/12/17)
- 芸妓に変身、色浴衣で散歩、温泉たまご作り あわらを楽しむ体験メニュー(24/12/17)
- 「将棋の聖地」館内ツアー 美松/あわら(24/12/17)
- “若旦那”配信のYouTube番組が話題 グランディア芳泉の山口高澄常務/あわら(24/12/17)
- ブライダルドレスで記念撮影体験が人気 YUMI KATSURAMUSEUM WAKASA/若狭(24/12/17)