芝居小屋「八千代座」 舞台や奈落の見学も
14/12/15
明治期の娯楽空間を探訪
1910年(明治43年)に山鹿市の旦那衆たちによって建てられた伝統的な芝居小屋「八千代座」。国指定の重要文化財で、外観は白漆喰に突き出た櫓、切妻の瓦屋根と正面2層の入母屋屋根になっており、風格と安定感のあるたたずまいになっている。
1階客席は本花道と仮花道に囲まれ、一段低くなっている平土間、舞台に向かって右側の上手桟敷、左側の下手桟敷、平土間後方の向こう桟敷からなる。客席には傾斜がついていて、後方の人が舞台を見やすいよう配慮されている。
2階席は東西の上手桟敷、下手桟敷と舞台正面に位置する向こう桟敷で構成。舞台中央には直径約8.5メートルの廻り舞台が設置されている。
見学も可能でガイドが40―50分かけて花道や舞台、奈落、せりなど芝居小屋の仕組みや歴史を案内してくれる。料金は大人520円、15人以上の団体は420円。山鹿灯籠民芸館との共通券は大人630円。
熊本山鹿 旅のおすすめサイト
懐かしくて新しい熊本山鹿 記事一覧
- 山鹿市・中嶋憲正市長に聞く 官民一体のまちづくり(1)
- 山鹿市・中嶋憲正市長に聞く 官民一体のまちづくり(2)
- 芝居小屋「八千代座」 舞台や奈落の見学も
- 豊前街道めぐる「米米惣門ツアー」 文化や歴史を案内
- 夏の風物詩「山鹿灯籠まつり」 見せ場は千人灯籠踊り
- 和傘や竹灯りで豊前街道彩る 百華百彩
- 江戸期の建築様式を再現「さくら湯」
- 江戸時代から評価高い山鹿温泉
- 5億年以上前からそそり立つ不動岩
- 装飾古墳日本一の熊本県 山鹿には60基
- 山鹿の名刹 日輪寺と金剛乗寺
- 馬肉メーンのご当地グルメ「美馬女ごはん」
- 山鹿には物産館が点在 ツアー立ち寄りに
- 日本紅茶発祥の地・山鹿 復刻紅茶を販売
- 最高のワインは山鹿から
- 山鹿コラム ちびっこギャングに会いに
- 山鹿観光モデルコース