東日本の旅日本旬紀行

世界水準の白樺湖へ 長野県「池の平ホテル&リゾーツ」の挑戦(4) 信州の一大高原リゾート
ホテル核に四季折々の魅力 白樺リゾートは、ほかにも様々な魅力を兼ね備えている。宿泊、アクティビティ、癒し、学び―多角度からの楽しみで一大高原リゾート地を形成しているのだ。 リゾートの核となるのが、いわずと知れた「池の平ホテル」。...

世界水準の白樺湖へ 長野県「池の平ホテル&リゾーツ」の挑戦(3) ファミリーランドは50周年
「池の平ゲート」オープンと「くるくるの国」充実 白樺リゾートの中核施設のひとつ、遊園地「白樺リゾート池の平ファミリーランド」が昨年2018年に開業50周年を迎えた。それを機に昨年4月に施設を増強、新たな魅力で来訪客に楽しさを提案してい...

世界水準の白樺湖へ 長野県「池の平ホテル&リゾーツ」の挑戦(2) 矢島義拡社長の「森づくり」
黄金の異空間へぜひ 6月は20周年記念アカシアウォークも 長野県白樺湖は標高1450メートルに立地し、一年を通じて湿度が低く、かつ冷涼な気候条件の中でお客様をお迎えしています。 この山岳高原特有の気候条件は、四季折々の季節の特徴...

世界水準の白樺湖へ 長野県「池の平ホテル&リゾーツ」の挑戦(1) 黄金アカシアの丘が植樹20周年
長野県が標ぼうする「世界水準の山岳高原リゾート信州」。その中核をなすビーナスラインの一角、白樺湖畔でリゾート事業を展開するのが池の平ホテル&リゾーツ(矢島義拡社長)だ。ホテルと遊園地、スキー場、ドライブインなどを展開し、白樺湖に独自の存在感...

長野駒ヶ根・秋冬のおすすめ(3) 日本一標高の高いカフェ
雪解け水やこだわり食材 「日本一標高の高いカフェで雪解け水で淹れたコーヒーと地元食材を味わう場所」というコンセプトで7月1日、ホテル千畳敷に「2612Cafe」がリニューアルオープンした。眼前の中央アルプスと南アルプスを望みながら贅沢...

長野駒ヶ根・秋冬のおすすめ(2) 厳冬期の中央アルプス体感・ホテル千畳敷プラン
冬ならではの眺望を 標高2612メートルに位置する「ホテル千畳敷」で厳冬期を体験するユニークな宿泊プランが設定されている。千畳敷カールから、冬の澄んだ空に広がる星空や朝焼けなどを望む景色は、ホテル千畳敷に宿泊したからこそ。雪山登山もお...

長野駒ヶ根・秋冬のおすすめ(1) 11月3―12日に駒ヶ根高原もみじまつりライトアップ
9月末までの信州DC(デスティネーションキャンペーン)後も信州南部、中央アルプスと南アルプスに抱かれた長野県駒ヶ根市は秋冬の話題が豊富。2千メートルを超える高山から始まった紅葉は少しずつ山を下り、11月初旬には山麓の里を色鮮やかに染める。今...