3つの味一度に「三徳鍋」登場 三朝館/三朝温泉
13/04/18
料理長こだわりの健康鍋
三朝温泉の三朝館に2月、新メニューが登場した。その名は「三徳鍋」。近隣の名所・三徳山三佛寺にちなんだもので、3種の味、すなわち「三得」を一度に味わえるというスグレものだ。
薬膳、トマト、海鮮の3つの味を1つの鍋で楽しめ、鳥取牛や山陰の海の幸、野菜など地元食材をふんだんに投入。温泉を寒天で固めた「美薬玉」やハト麦、ズッキーニといった野菜もあり、健康・美容にもうれしい。三徳山の伝説にちなみ、ハスの花弁型の野菜も。料理長が考案したメニューで、特製の鍋も料理長と職人が試行錯誤の上に作りだすなどこだわり抜いた逸品となっている。
三朝鍋は12品の会席プランで提供。1泊2日の料金は1万6千円から。

ボリューム十分「三徳鍋」
山陰鳥取 旅のおすすめサイト
- とっとり旅の生情報
- 鳥取県関西本部
- 米子市観光協会【米子】
- 智頭町観光協会【智頭】
- 三朝温泉観光協会【三朝温泉】
- 三朝温泉旅館協同組合【三朝温泉】
- お菓子の壽城【米子】
- 鳥取砂丘砂の美術館【鳥取】
- 白鳳の里【米子】
- 皆生グランドホテル天水・華水亭【皆生温泉】
- 三朝館【三朝温泉】
- 大漁市場なかうら【境港】
- 境港さかなセンター【境港】
- 砂丘会館【鳥取】
- 山陰松島遊覧【岩美】
山陰観光新時代―「緑の波」鳥取編 記事一覧
- 大周遊時代の幕開け―鳥取、松江道が全通 鳥取県は宿泊CP
- 鳥取「緑の波」を発信 都市緑化フェアなどイベント相次ぐ
- グリーンウェイブの旅 バスツアーに補助金
- 砂で旅する東南アジア 鳥取砂丘・砂の美術館の第6期展示/鳥取
- まち歩きや「だらずメニュー」―巡って楽しい滞在観光地/米子
- お菓子の壽城が"開城"20周年 GWに記念イベント/米子
- エコツー、日本酒―地元活性化に一役 旅館青年部が元気/皆生温泉
- 鳥取和牛が当たる 7月末まで「おいしく泊まろう」CP/皆生温泉
- 温泉街歩く拠点に きないや/皆生温泉
- 「鉱泥湿布」で効能体感 無料モニターを実施/三朝温泉
- 3つの味一度に「三徳鍋」登場 三朝館/三朝温泉
- コース充実・森林セラピー 昨年は1500人が体験/智頭
- その味、全国級 なかうらの「かにトロ丼」/境港
- 客室一新、施設充実 望湖楼/はわい温泉
- 浦富海岸で釣りに挑戦 山陰松島遊覧が家族向け体験/岩美
- トイレ一新、利便性向上 砂丘会館/鳥取
- 生誕100周年で5月に記念フェス 植田正治写真美術館/伯耆