下呂版DMO胎動(2) エコツー視点で地域色出す
食べ歩きスイーツや広域観光など幅広く
―観光庁のDMO登録の呼びかけは下呂にとって追い風だということですね。
瀧 そうですね。これまで観光事業者の連携不足や勘と経験、思い入れ重視で客観的なデータの収集・分析ができていないことが観光地づくりの課題とされてきましたが、下呂温泉ではすでにKGI(経営目標達成指標)やKPI(重要業績評価指標)、PDCAサイクルを明確化する組織を作っています。
これまでにも旅行会社や調査・企画会社に調査データを元にした商品開発を依頼し、新規顧客・リピーター獲得につながる事例も出ています。助成金を出すことで関東方面からのバスを使ったツアーが増加し、白川郷より手軽に行けるということで下呂温泉合掌村の来訪が大幅に増え、今年度は合掌村事業の黒字化に成功しました。
DMOとは顧客が求める商品やサービスをつくり、その商品を効果的に得られる活動のすべてを行う地域マーケティングであり、地域の質的向上を図るブランディングです。最も重要なのは「魅力があり稼げる地域」となって、地域経営の推進役としての役割を担えるかどうかです。
下呂温泉にとって自然環境も大きな地域資源で環境保全は大事な要素です。その点からすると下呂温泉のDMOはエコツーリズムを加えたE―DMOを構築することが下呂版DMOだと思います。
―下呂版DMOは具体的にはどのような事業を行うのですか。
瀧 いくつかありますが、まず魅力発見・ブランド発信業務として、食べ歩きができるスイーツ開発や日本三名泉のPR、メディア活用及びウェブプロモーションが挙げられます。
着地型観光環境整備・モニターツアー実施業務では、エコツーリズム全体構想の作成や学生を活用した地域活性化・旅行商品開発事業、教育旅行受入体制整備・誘致事業などがあります。
このほかにも下呂温泉を中心とした広域観光拠点における体験型滞在型プログラムの開発、下呂・中津川地方の観光ルートマーケティングや旅行商品造成などに取り組むことで、下呂市だけでなく広範囲な地域の魅力づけを付加できると思います。
いずれにしましても小さな組織でも、まず動いてみること。リピーターに来てもらって地域の活性化につなげること。机上で物事を考えず現場主義を重視すること。この点を据えて下呂市の活性化を図っていきます。
岐阜 旅のおすすめサイト
- 下呂温泉観光協会【下呂温泉】
- 水明館【下呂温泉】
- 小川屋【下呂温泉】
- 下呂温泉合掌村【下呂温泉】
- 美濃市観光協会【美濃市】
- 美濃関物産館【美濃市】
- 関刃物センター【関市】
- ちこり村【中津川市】
- 牧歌の里【郡上市】
- 信長公のおもてなし 岐阜市、日本遺産登録や来年入城450年で記念事業
- 天下分け目の合戦の地で「戦国観光」 関ケ原古戦場を観光活性化
- 下呂版DMO胎動(1) 瀧・下呂温泉観光協会長に聞く
- 下呂版DMO胎動(2) エコツー視点で地域色出す
- 日本三名湯・下呂温泉の魅力に迫る 美人の湯を湯めぐり
- 奥深い観賞で来村者が急増 下呂温泉合掌村
- 下呂温泉の夜彩る「花火ミュージカル」 12月は「恋人達の冬花火」
- 広東料理レストランをオープン 水明館/下呂温泉
- 別館オープン、客室は居心地を追求 小川屋/下呂温泉
- うだつの町並み×美濃和紙で秋夜の情緒 10月8-9日に「あかりアート展」/美濃
- 地域活性化の現場へ ちこり村、秋は栗きんとん体験も/中津川
- 高原で動物や花々、自然と戯れる 牧歌の里/郡上
- 実用品から美術工芸まで 関刃物センター/関
- 地元伝統産品がズラリ 美濃関物産館/美濃