湯原近くの「社地区」で平安時代の歴史を探訪
12/06/14
由緒ある史跡点在 地域の歴史を知る
湯原温泉からすぐ近くにある社地区は、平安時代中期の法典「延喜式」の神名帖にある美作国内十一社のうち八社が集中して存在。式内八社と呼ばれて現在に至っている。
同地区は奈良時代、「たたら製鉄」が盛んであったところで、史跡や製鉄後の屑を積んだ小山などが残る。多くの人手が必要で、常時300人から1千人が集団で作業を行っていたとされる。労働が過酷であったため、その療養として温泉利用が行われ、湯原温泉はそういった人たちの癒しの場になっていたといわれる。
時の権力者・和気人麻呂の祖先が同地出身で、人麻呂は鉄の力で中央政権まで上り詰め、その「たたら」の管理を行うため式内八社を建てたという。「たたら製鉄」の時代模様は映画「もののけ姫」に詳しい。
当時の神社は現在の神社とは違い、「たたら製鉄」で生産された玉鋼を都に送り出す交通機関の手配や人足、馬、牛、米などの管理を行い、八社は役所的な重要な役割を果たした。現在も佐波良神社や形部神社、大御堂や山里の集落や山の風景などから当時の姿を思い描くことができる。
湯原温泉ではエコツアーなどで同地区の案内を行っているほか、「やしろ漫歩」として2―3時間の健康ウォーキングの利用を呼びかけている。
岡山美作 旅のおすすめサイト
- 岡山県旅館ホテル生活衛生同業組合【岡山県】
- 美作観光連盟【美作地方】
- 湯郷温泉旅館協同組合・観光協会【湯郷温泉】
- ゆのごう館【湯郷温泉】
- ゆのごう美春閣【湯郷温泉】
- 季譜の里【湯郷温泉】
- 竹亭【湯郷温泉】
- 湯郷グランドホテル【湯郷温泉】
- ポピースプリングス【湯郷温泉】
- 湯原町旅館協同組合・湯原観光協会【湯原温泉】
- 八景【湯原温泉】
- 菊之湯【湯原温泉】
- 米屋【湯原温泉】
岡山美作三湯で満喫「晴れの旅」 記事一覧
- おもちゃの街・湯郷温泉(1) おもちゃ文化を全国に
- おもちゃの街・湯郷温泉(2) てつどう模型館・からくり時計
- おもちゃの街・湯郷温泉(3) 現代玩具博物館・昭和館
- 温泉街にガラス作品ズラリ 湯郷温泉でアートプロジェクト
- 湯郷3施設で入浴「湯めぐりコースター」
- 四季折々の風物詩と"白鷺"舞う噴水 湯郷の楽しみ
- ワイン・乳製品・B級グルメ―グルメリゾート・蒜山高原へ
- 湯原温泉の6月26日は「露天風呂の日」 イベント相次ぐ夏
- 湯原温泉で人間ドック 健康と癒しを
- 湯原近くの「社地区」で平安時代の歴史を探訪
- 湯原の話題をまとめて 野口冬人資料室・砂湯・リンガーズ
- 来年は美作国"建国"1300年 各地で記念事業
- 美作三湯の女将が大いに語る 美作国1300年への思い