来春新潟DC 「うまさぎっしり」届ける
「足を運ぶ価値」がそこにはある
前回の新潟DC以降、新潟県が全力をあげて取り組んできたのは、新潟の食の魅力である米、酒、魚(肴)をいかに旅行需要につなげるかということだった。これらに、その土地に足を運ぶ価値を感じてもらえる物語性を付加し、それを県内全域で行うことで旅行商品としての売りやすさ、アピールのしやすさを磨いてきた。
新潟ではDC以降、一貫してこうした取り組みが行われている。まず、DCを機に商品化されたのが温泉で朝夕食だけでなく昼食を食べてもらおうという「新潟ライスボウル」。昼食の丼物に焦点をあてた企画で、県内の多くの温泉地が取り組み、飲食店が自慢の丼物を競った。
また、新潟市の寿司職人たちが取り組んだのが新潟の名物寿司の開発。コシヒカリと地魚という漠然とした売り方から一工夫。旬の地魚にウニ、トロ、イクラを加えた厳選10カンを「新潟すし三昧 極み」の名称で、市内の寿司店共通の3千円で提供した。これが当たり、旅行商品の昼食プランとしても利用されている。
宿の企画では「にいがた朝ごはん」がますますパワーアップしている。新潟のおいしいコシヒカリを、その土地の水で炊き、その土地で採れた食材でつくったおかずで食べてもらうもので、秋の朝ごはんには22地域の139の旅館ホテルが参加している。
にいがた朝ごはんがおいしいのは、各旅館ホテルが新潟県内産のコシヒカリを使用し、温泉地ごとに選りすぐりのおかずを提供しているから。地域が共通のメニューを打ち出していることで、地域内の連携は強まり、地域間のおいしさ競争には磨きがかかっている。
そして、米、酒、魚(肴)の最後に残ったテーマ、酒にフォーカスした宿のプランが、この春から始まった。
その名も「にいがた地酒の宿」。新潟の宿と酒蔵が広域で連携した企画で、宿の清酒検定資格者が地酒を吟味。その地酒と最高にマッチした料理を宿泊客にセットで味わってもらう。
新潟県の酒蔵は県内全域に広がっているのが特徴。だから「にいがた地酒の宿」で楽しむのは、新潟の地酒ではなく、さらに狭く、その地域で愛されてきた地酒ということになる。越乃寒梅、〆張鶴、八海山など全国にも知られた銘酒だが、それらが作られている土地で飲めば、酔い方もまた違ってくる。
新潟 旅のおすすめサイト
- 新潟県旅館ホテル組合【新潟県】
- 村上市観光協会【村上】
- 夕映えの宿汐美荘【瀬波温泉】
- 大観荘せなみの湯【瀬波温泉】
- 関川村観光協会【関川】
- えちごせきかわ温泉郷旅館組合【関川】
- ホテル清風苑【月岡温泉】
- 長岡観光コンベンション協会【長岡】
- 風雅の宿長生館【村杉温泉】
- 湯田上温泉ゆごや会【湯田上温泉】
- ゆもとや【岩室温泉】
- 翠玉の湯佐取館【咲花温泉】
- 上越市観光振興課【上越】
- 松之山温泉合同会社まんま【松之山温泉】
- ホテル双葉【越後湯沢温泉】
- 南魚沼市観光協会【南魚沼】
- 津南町観光協会【津南】
- 来春新潟DC 「うまさぎっしり」届ける
- おすすめ「にいがた朝ごはん」(1) 湯田上・岩室・咲花
- おすすめ「にいがた朝ごはん」(2) 越後湯沢貝掛・松之山
- おすすめ「にいがた朝ごはん」(3) 津南・六日町
- 世界初鮭のふ化増殖成功・青砥武平治生誕300年 鮭テーマに記念イベント/村上
- 百種百様の鮭料理と伝統漁法/村上
- 鮭料理を楽しむ会/瀬波温泉
- 郷土料理一堂に いなかご馳走まつり/村上・関川
- 全国の祭りが集結 10月にサミット、ミッキーも参加/関川
- 村長自ら案内でトレッキングツアー/せきかわ温泉郷
- 荒川峡もみじラインで紅葉堪能/関川
- 伝統民芸品「猫ちぐら」が人気/関川
- 14年に開湯100周年 SNSで100万人CP/月岡温泉
- 県内全92銘柄の地酒そろう「越後の酒天湯子」/月岡温泉
- てんこもり号でめぐる 闘牛や手掘りトンネル/長岡
- 10月に「国際ご当地グルメGP」 海外含め美味競う/柏崎
- 早春を彩る"雪割草街道"/長岡―柏崎
- 県内観光地で満足度ナンバー1/村杉温泉