知立・活魚宇和海で味わう、豊後水道の新鮮魚介
12/10/04
		
		
		昼食の立ち寄りに最適
知立市の「活魚宇和海」は、愛知にあって豊後水道、愛媛の魚介が楽しめる貴重な存在だ。活魚料理と旬の食材が味わえるとあって、地元客から観光客まで幅広く親しまれている。
同店では、豊後水道の魚介類を産地直送で仕入れ、新鮮なまま提供。身の締まったマダイや戸島ブリ、豊後アジ、サバなど活魚料理、愛媛・宇和島の名物料理「鯛飯」も味わえる。
また、伊勢湾岸道・豊田南インターから車で20分の国道1号線沿いに立地しており、昼食の立ち寄りに最適。木のぬくもりが伝わる店内では、座敷とテーブル席があり、1階は140人、2階の宴会場は210人まで利用可能だ。
営業は昼が11―14時、夜が17―22時。普通車80台、大型バス3台まで駐車できる。
愛知 旅のおすすめサイト
- 愛知県観光協会【愛知県】
 - 海栄RYOKANS【愛知県】
 - 日間賀観光ホテル【南知多町】
 - ホテル日間賀荘【南知多町】
 - 活魚の美舟【南知多町】
 - えびせんべいの里【美浜町】
 - 七福醸造【碧南市】
 - 一色さかな広場【西尾市】
 - 活魚宇和海【知立市】
 - 丸石醸造【岡崎市】
 - 新城市観光協会【新城市】
 - オンパクin蒲郡【蒲郡市】
 - 旬景浪漫銀波荘【蒲郡市】
 - ホテル竹島【蒲郡市】
 - ホテル明山荘【蒲郡市】
 - ひがきホテル【蒲郡市】
 - 松風園【蒲郡市】
 - 犬山観光情報【犬山市】
 - 善光寺東海別院【稲沢市】
 
愛知サンクチュアリ・ツーリズム(1) 記事一覧
		- 武将観光の聖地(1) 名古屋城本丸御殿、来年5月公開
 - 武将観光の聖地(2) 岡崎公園で徳川埋蔵金を探せ!
 - 武将観光の聖地(3) 家康館で知る「家康と三河」
 - ものづくりの聖地(1) 岡崎醸造観光・丸石醸造、八丁味噌
 - ものづくりの聖地(2) 白だしの極意に迫る・七福醸造
 - ものづくりの聖地(3) 醸造業、焼物―知多半島の古い町並み訪ねて
 - 半田・常滑秋のキャンペーン 企画乗車券や散策クーポン
 - 5年に一度の祭典「はんだ山車祭り」 10月6-7日に
 - 新美南吉のふるさと半田 来年生誕100周年で記念事業
 - 三河湾に浮かぶアート島 歩いて感じる佐久島の魅力
 - 香嵐渓で11月にもみじまつり ライトアップも
 - えびせん焼き体験、累積20万人迫る 美浜・えびせんべいの里
 - 南知多・活魚の美舟が25周年謝恩プラン
 - 知立・活魚宇和海で味わう、豊後水道の新鮮魚介
 - 西尾・一色さかな広場、19周年で10月にスクラッチ抽選
 






