ものづくりの聖地(1) 岡崎醸造観光・丸石醸造、八丁味噌
芳醇、上質な酒に歴史の重み 丸石醸造
ものづくり大国・愛知での産業観光の目玉のひとつが、昔から盛んな醸造業。なかでも岡崎市は酒、八丁味噌と豊かさは随一。各蔵元で工場を見学すれば、間近で触れる熟成された技術と伝統が、その味わいもさらに奥深いものにしてくれるはずだ。
丸石醸造は江戸元禄期創業の伝統の酒造メーカー。岡崎の良質な水を使った酒は、歴史に裏打ちされた技術に現代的センスを加え、まろやかで上品な味わいと芳醇な香りが特徴。岡崎が誇る逸品に仕上がっている。
言わずと知れた大将軍、徳川家康は岡崎出身。その名をそのまま付けた大吟醸「徳川家康」は、近年は9回も全国新酒鑑評会で金賞を受賞し続ける実力を持つ。熟成段階によって、「生誕酒」「竹千代」と原酒も販売。高級酒ながら完売も早いが、冬に今期の販売が近づく。定番の「三河武士」、梅酒、ミカン、マンゴーなど「魅惑シリーズ」と名付けたリキュールもあわせて本格派の味わいに触れてみたい。
蔵の見学は、歴史の趣きに満ちた蔵内で仕込み工程の説明が受けられる。仕込み時期にはもろみの風景も。きき酒もでき、新鮮な味わいを堪能したい。
マップ片手に八丁味噌グルメ堪能
見学時間は10―16時で、所要時間は30分。大型駐車場も完備。見学希望は、電話0564―23―3333まで要連絡。
八丁味噌は愛知グルメのシンボル的存在。赤褐色と独特のコク、渋味が特徴の豆味噌で、全国区レベルの知名度を得ている。
岡崎市は「八丁味噌の國」と自認するほど、歴史と生産量の多さを誇る。同市のカクキューとまるや八丁味噌のみが商標「八丁味噌」を作っており、「岡崎=八丁味噌」という図式は言うに及ばない。
そのおひざ元で八丁味噌料理を味わいたいという人には、同市と商工会議所、観光協会がつくる「八丁味噌グルメMAP」が便利。市内の食事処32軒の八丁味噌料理が掲載されており、味噌カツや味噌煮込みうどんといった定番はもちろん、麻婆豆腐や会席料理、ビーフシチューなど多彩なメニューに目移りしてしまいそう。マップ片手に岡崎観光に繰り出そう。
愛知 旅のおすすめサイト
- 愛知県観光協会【愛知県】
- 海栄RYOKANS【愛知県】
- 日間賀観光ホテル【南知多町】
- ホテル日間賀荘【南知多町】
- 活魚の美舟【南知多町】
- えびせんべいの里【美浜町】
- 七福醸造【碧南市】
- 一色さかな広場【西尾市】
- 活魚宇和海【知立市】
- 丸石醸造【岡崎市】
- 新城市観光協会【新城市】
- オンパクin蒲郡【蒲郡市】
- 旬景浪漫銀波荘【蒲郡市】
- ホテル竹島【蒲郡市】
- ホテル明山荘【蒲郡市】
- ひがきホテル【蒲郡市】
- 松風園【蒲郡市】
- 犬山観光情報【犬山市】
- 善光寺東海別院【稲沢市】
- 武将観光の聖地(1) 名古屋城本丸御殿、来年5月公開
- 武将観光の聖地(2) 岡崎公園で徳川埋蔵金を探せ!
- 武将観光の聖地(3) 家康館で知る「家康と三河」
- ものづくりの聖地(1) 岡崎醸造観光・丸石醸造、八丁味噌
- ものづくりの聖地(2) 白だしの極意に迫る・七福醸造
- ものづくりの聖地(3) 醸造業、焼物―知多半島の古い町並み訪ねて
- 半田・常滑秋のキャンペーン 企画乗車券や散策クーポン
- 5年に一度の祭典「はんだ山車祭り」 10月6-7日に
- 新美南吉のふるさと半田 来年生誕100周年で記念事業
- 三河湾に浮かぶアート島 歩いて感じる佐久島の魅力
- 香嵐渓で11月にもみじまつり ライトアップも
- えびせん焼き体験、累積20万人迫る 美浜・えびせんべいの里
- 南知多・活魚の美舟が25周年謝恩プラン
- 知立・活魚宇和海で味わう、豊後水道の新鮮魚介
- 西尾・一色さかな広場、19周年で10月にスクラッチ抽選