新美南吉のふるさと半田 来年生誕100周年で記念事業
12/10/04
		
		
		「ごんぎつね」の世界を讃えて
半田市は、昭和初期の児童文学作家、新美南吉のふるさと。記念館を設けるなど顕彰しているが来年、南吉の生誕100周年を迎えるにあたり、市をあげて記念事業を計画している。「ごんぎつね」を生んだ南吉の世界観が半田のまちによみがえる。
南吉は1913年に半田で誕生。数々の名作を送り出したが、29歳の若さでこの世を去った。「ごんぎつね」は知らない者はいないと言われるほどの名作で、素朴で情緒的な作風へのファンは今も多い。半田市には記念館のほか、多くの文学碑が立てられ、ウオーキングコースになっている。

数々の名作を生んだ新美南吉
(写真提供:新美南吉記念館)
記念事業は1月5日の新美南吉記念館での開幕祭からスタート。3月22日には「偲ぶ会」、7月13日―10月下旬は記念館での特別展、7月27日―8月4日は「生誕祭」と題して音楽祭や記念シンポジウムを催すなど、1年を通して多くのイベントを予定している。この機会に名作家の息吹に触れてみたい。
なお、記念館はリニューアルのため、12月1日から休館。来年1月5日に再オープンする。

新美南吉記念館は
年明けにリニューアル
愛知 旅のおすすめサイト
- 愛知県観光協会【愛知県】
 - 海栄RYOKANS【愛知県】
 - 日間賀観光ホテル【南知多町】
 - ホテル日間賀荘【南知多町】
 - 活魚の美舟【南知多町】
 - えびせんべいの里【美浜町】
 - 七福醸造【碧南市】
 - 一色さかな広場【西尾市】
 - 活魚宇和海【知立市】
 - 丸石醸造【岡崎市】
 - 新城市観光協会【新城市】
 - オンパクin蒲郡【蒲郡市】
 - 旬景浪漫銀波荘【蒲郡市】
 - ホテル竹島【蒲郡市】
 - ホテル明山荘【蒲郡市】
 - ひがきホテル【蒲郡市】
 - 松風園【蒲郡市】
 - 犬山観光情報【犬山市】
 - 善光寺東海別院【稲沢市】
 
愛知サンクチュアリ・ツーリズム(1) 記事一覧
		- 武将観光の聖地(1) 名古屋城本丸御殿、来年5月公開
 - 武将観光の聖地(2) 岡崎公園で徳川埋蔵金を探せ!
 - 武将観光の聖地(3) 家康館で知る「家康と三河」
 - ものづくりの聖地(1) 岡崎醸造観光・丸石醸造、八丁味噌
 - ものづくりの聖地(2) 白だしの極意に迫る・七福醸造
 - ものづくりの聖地(3) 醸造業、焼物―知多半島の古い町並み訪ねて
 - 半田・常滑秋のキャンペーン 企画乗車券や散策クーポン
 - 5年に一度の祭典「はんだ山車祭り」 10月6-7日に
 - 新美南吉のふるさと半田 来年生誕100周年で記念事業
 - 三河湾に浮かぶアート島 歩いて感じる佐久島の魅力
 - 香嵐渓で11月にもみじまつり ライトアップも
 - えびせん焼き体験、累積20万人迫る 美浜・えびせんべいの里
 - 南知多・活魚の美舟が25周年謝恩プラン
 - 知立・活魚宇和海で味わう、豊後水道の新鮮魚介
 - 西尾・一色さかな広場、19周年で10月にスクラッチ抽選
 






