「子規の庭」とビュッフェ誕生 ホテル椿舘/道後温泉
14/11/19
子規の世界観をイメージ レストランからも観賞
愛媛県道後温泉のホテル椿舘に10月6日、「まつやま子規の庭・椿館」が開園した。地元が生んだ明治期の俳人・正岡子規をイメージした庭園で、子規の世界観漂う空間になっている。
松山市のNPO法人「まつやま子規の庭プロジェクト」が庭園で子規の魅力を伝えようと企画し、同館が賛同して実現した。
庭園は広さ約230平方メートル。子規が愛した野球をイメージし、芝生を外野に花壇を客席に見立て、庭園中心には野球のボール型の石のテラスを設置するなど工夫を凝らした。
雑木林のなかの小径や、子規が詠んだ花々が観賞できるオープンカフェも整備。子規が随筆「筆まかせ」に書いた「秋の野草を植え 皆 野生の有様にて乱れたるを最上とすべし。すべて日本風の雅趣を存すべし」の雰囲気が漂う。

庭園は広さ230平方メートル。
雑木林のなかに小径などがある
また、同舘は11月1日、レストラン「buffe TSUBAKI(ビュッフェツバキ)」をオープンさせた。
宿泊プランのほか外来の利用料金は夕食4500円、昼食1600円、朝食1500円(いずれも税別)。朝食からディナーまで対応する。
シェフの顔が見えるオープンキッチンになっており、50種類の料理を味わえる。また10月に開園した「まつやま子規の庭」と隣接している屋外テラスでは、雑木林の中に咲く花々を観賞しながら食事をすることができる。このほか10―12人まで対応できる個室も備えている。

レストラン「ビュッフェツバキ」
同館では「会席料理も用意しているので、洋食と和食を好みに応じて選んでいただけたら」と話し、連泊の利用を呼びかけている。
四国愛媛 旅のおすすめサイト
- 松山市観光ガイド【松山】
- 松山観光コンベンション協会【松山】
- 道後温泉旅館協同組合【道後】
- 道後舘【道後】
- 道後プリンスホテル【道後】
- ホテル椿舘【道後】
- 大和屋本店【道後】
- 大和屋別荘【道後】
- 古湧園【道後】
- 宝荘ホテル【道後】
- 奥道後壱湯の守【奥道後】
- ホテルアジュール汐の丸【今治】
- 坊っちゃん劇場【東温】
四国はいつでも旬-愛媛編 記事一覧
- "世界の松山"へ飛躍(1) ミシュラン四国ウェブ版公開でラッピングバス
- "世界の松山"へ飛躍(2) 新ゴールデンルート京都・広島・松山
- "世界の松山"へ飛躍(3) 教育旅行受入も万全
- "世界の松山"へ飛躍(4) 充実するまち歩き企画
- "世界の松山"へ飛躍(5) 松山城が城ランキング2位
- 道後でアート「オンセナート」(1) ラストは灯り
- 道後でアート「オンセナート」(2) 旅館客室を作品化
- 道後温泉街で開運めぐり 女性客にアピール
- 「子規の庭」とビュッフェ誕生 ホテル椿舘/道後温泉
- スポーツタイプの自転車レンタル開始 宝荘ホテル/道後温泉
- 来年は「宇和島伊達400年祭」 大武者行列で幕開け
- 坊っちゃん劇場、「鶴姫伝説」を再演 11月から/東温
- 伊予灘ものがたり快調 景色、食事、ふれあいが人気
- まち歩きに最適 伊予大洲と内子の魅力