51番札所・石手寺に四国遍路発祥伝説
13/10/29
弘法大師と豪農の逸話
四国遍路発祥の伝説が石手寺に残っているので紹介しておこう。
天長年間、伊予に豪農の衛門三郎という者がいた。あるとき、みすぼらしい身なりの僧が現れ何度も托鉢しようとしたが、三郎は追い返し、8日目に三郎は僧の鉢を竹のほうきで叩き落とした。鉢は8つに割れ、僧も姿を消した。この僧は弘法大師だった。
8人の子がいた三郎だったが、その後毎年子を失い8年目には皆亡くしてしまった。悲しんでいる三郎の枕元に大師が現れ、あのときの僧が大師だったことを知る。
三郎は悲しみと懺悔の気持ちから、大師を追い求め四国巡礼の旅に出て、21回目の遍路で大師と巡りあうが、三郎は病で息を引き取る寸前だった。
「来世は伊予の領主に生まれたい」と言って亡くなった三郎に大師は、道端の小石に「衛門三郎再来」と書き、手に握らせた。
その翌年、領主・河野息利に長男が生まれたが、その子は左手を固く握って開こうとしない。安養寺の僧が祈願し、やっと開いたその手から「衛門三郎」と書いた石が出てきたので、これまでの安養寺という名から石手寺に改め、小石は現在も石手寺の寺宝となっている。
四国愛媛 旅のおすすめサイト
- 松山市観光ガイド【松山】
- 松山観光コンベンション協会【松山】
- 道後舘【道後】
- 道後プリンスホテル【道後】
- ホテル椿舘【道後】
- 大和屋本店【道後】
- 大和屋別荘【道後】
- 古湧園【道後】
- 宝荘ホテル【道後】
- ホテル奥道後【奥道後】
- 坊っちゃん劇場【東温】
歴史を次代へ―四国の輝き愛媛編 記事一覧
- 14年は観光博「瀬戸内しまのわ」 愛媛、広島連携で開催
- 温泉街を美術館に 道後オンセナート2014開催
- 旅館の1室がアートホテルに 道後オンセナート期間中
- 道後温泉で「開運めぐり」 グッズも登場
- 歴史と現代の融合 発展続く道後温泉
- 道後温泉本館北側の「玉の石」 願い叶うと評判
- 坊っちゃん劇場、来年は道後温泉を舞台に物語
- ホテル奥道後、重厚な歴史空間で宴会を
- しまなみ海道はサイクリングの聖地 来年秋に1万人大会
- 東洋のマチュピチュ・別子銅山東平ゾーン
- 来島海峡の迫力を観潮船で 急流と景観楽しむ
- 松山市"おもてなし日本一"目指す(1) 四国霊場1200年で石手寺に注目
- 松山市"おもてなし日本一"目指す(2) 瀬戸内海国定公園指定80周年で加速
- 松山市"おもてなし日本一"目指す(3) 修旅・企業旅行に注力
- 松山市"おもてなし日本一"目指す(4) おもてなし大使にAKB48
- 51番札所・石手寺に四国遍路発祥伝説
- 松山をお得に周遊 企画商品が充実