山中温泉「川床」が好評 今年は川床弁当も販売
12/05/25
		
		
		漂う風流 毎年2万人利用に人気ぶり
山中温泉・鶴仙渓遊歩道沿いの「川床」は2008年にオープンして以来、今では春夏秋の山中温泉を代表する名物としてすっかり定着。毎年2万人以上が利用する人気ぶりだ。
川床は山中塗の拭漆(ふきうるし)仕上げで、山中温泉出身の料理人・道場六三郎さんのレシピによるスイーツ「川床ロール」や「冷製抹茶しるこ」を味わえる。
営業時間は9時30分―16時。席料は大人200円、スイーツとのセットは同500円。いずれも加賀棒茶が付く。川床の実施期間は4月1日から10月31日まで。

山中塗の拭漆仕上げの川床。
今や山中温泉の名物にまで成長した
また、今年から新たな試みとして、4月1日から川床弁当の提供を始めた。川床で川のせせらぎを楽しみながらお弁当を味わってもらおうと企画した。
宿泊する旅館や温泉街の飲食店がオリジナルの弁当を作るが、旅館で買い求めることができるのは宿泊した旅館のみ。飲食店はその日の予約で対応する。
弁当は川床が行われる10月31日まで用意する。旅館の場合は前日の予約が必要で、飲食店は前日と当日予約とがある。詳細は、山中温泉観光協会 電話0761―78―0330へ。
加賀あわら三国 旅のおすすめサイト
- KAGA旅・まちネット【石川/加賀】
 - 山代温泉観光協会【山代温泉】
 - 山中温泉観光協会・旅館協同組合【山中温泉】
 - 葉渡莉【山代温泉】
 - たちばな四季亭【山代温泉】
 - ホテル百万石【山代温泉】
 - 雄山閣【山代温泉】
 - あわら市観光協会【福井/あわら】
 - 美松【あわら温泉】
 - まつや千千【あわら温泉】
 - グランディア芳泉【あわら温泉】
 - 越前松島水族館【福井/坂井】
 - 三国観光ホテル【東尋坊温泉】
 - 東尋坊観光遊覧船【福井/坂井】
 
おもてなし感じる加賀あわら三国 記事一覧
		- 「LadyKaga」がおもてなし 加賀温泉郷で団結
 - 山代温泉夏のイベント "湯の曲輪"周辺で開催
 - 山中温泉「川床」が好評 今年は川床弁当も販売
 - 山代・山中のおもてなし ヤタガラス・夏まつり・ファンクラブ
 - 片山津温泉に"街湯"がオープン
 - 白山スーパー林道が片道無料 6-11月
 - 加賀温泉郷巡回「キャンバス」、小松空港線も新設
 - 地域文化の交流を あわら温泉湯のまち広場で歴史・芸妓・横丁
 - あわら温泉で舞妓・芸妓に変身
 - クルーズやまち歩きで楽しむ三國湊の魅力
 - 東尋坊で眺める断崖絶壁と夕陽 遊覧船とイベント
 - 越前松島水族館「おさかな館」がリニューアルオープン
 - 白山望む5市町が連携「祈りの道」
 - えちぜん鉄道、人気の秘訣は「笑顔」「もてなしの心」
 - あわら・三国で楽しむ「オンパク」
 






