"蚕都"で学ぶ繊維産業 綾部市
14/02/13
グンゼの発祥地
産業観光なら綾部市がおすすめ。明治時代以降、養蚕・生糸業を中心に発展した「繊維のまち」で、「蚕都」と呼ばれたほど繁栄した。繊維メーカー大手・グンゼの発祥地として知られ、今でも工場を構えるほか、JR綾部駅一帯に数々の歴史的建造物が残る。
「グンゼ博物苑」は、繊維のミュージアム。歴史ある繭蔵を活用し、同社創業以来の歴史や蚕糸技術を紹介する「歴史蔵」、繊維製品の変遷を伝える「ファッション蔵」、同社の最新技術に触れる「新機能蔵」で構成され、繊維の歴史を詳しく学べる。

繊維のミュージアム
「グンゼ博物苑」
大正6年建造の旧本社事務所を活用した記念館や世界の桑を集めた「桑の苑」も併設。綾部とグンゼ、繊維業の発展の歴史を伝えている。入場料は大人300円。
北近畿丹波若狭 旅のおすすめサイト
- 篠山市観光情報【兵庫県】
- 丹波市観光協会【兵庫県】
- 綾部市観光ガイド【京都府】
- 福知山市ドッコイセ観光ガイド【京都府】
- 若狭路インターネットナビゲーター【福井県】
- 北近畿広域観光連盟「まるごと北近畿」