どっきドキの「蒲郡オンパク」 市内全域で100の体験
蒲郡のすべてを体感 10月6日―11月11日
蒲郡市で10月6日―11月11日、「オンパクin蒲郡」が展開される。「どっきドキ!新体験あそび100」と題して、市内全域を舞台に「蒲郡でしか体験できない」多彩な体験プログラムを100種類用意し、温泉、海、食など蒲郡の魅力を体感してもらう。
「オンパク」とは大分県別府市発祥の「温泉泊覧会」の意。地域の魅力を生かした地域活性化の成功モデルとして注目を集め、温泉が点在する蒲郡市でも昨年から開催。その経験を踏まえ、今年はさらにパワーアップさせ、盛り上げていく。
体験プログラムは「食べる・飲む」「レジャー・スポーツ」「漁業・農業」「知識・学び」「クラフト・芸術」「ヘルス・ビューティー」「祭り・イベント」に分類され、多岐にわたる。
「食べる・飲む」では、「蒲郡・三谷のB級グルメ食べ比べ」に注目。100円チケット5枚つづりを購入し、観光施設や商店街でメヒカリやタコのから揚げ、みかんパン、えびせんべいなどを食べ歩く。ラグーナ蒲郡では「おさかな市場」で寿司や珍味、お菓子など5品味わい、蒲郡みかんの湯で疲れを癒すというプログラムも。いずれも期間中毎日実施。
「レジャー・スポーツ」では、三河湾へ飛び出そう。三河ベイクルーズ「蒲郡ぐるりん船」は10月6―12日、竹島や三河大島・小島など三河湾の美しい風景を間近で堪能。ラグーナや弘法大師像も海から見ると違って見える。1日10便。佐久島、伊良湖へのクルーズと自由散策は10月14日と11月4日発。アートの佐久島と絶景の伊良湖、どちらのコースを選択するか迷ってしまう。

三河ベイクルーズでは佐久島へも
「漁業・農業」では蒲郡オレンジパークでのみかん狩りとみかん大福づくりに挑戦。たわわに実ったみかんを自らもぎとって、心ゆくまで味わえる。さらにみかん1キロのお土産も付く。採ったみかんを使った大福は、みかんのほどよい酸味と餡の甘みのバランスが絶妙だとか。期間中は毎日参加できる。

たわわに実ったみかん狩り
開幕当日はラグーナ蒲郡でオープニングセレモニーを開催する。
プログラムの参加は、まずウェブサイト(http://www.taikenplan.jp/gamagori/onpaku12/)か、電話で予約。当日は15分前までに現地に集合し、料金はその場で支払う。プログラム参加者は市観光協会加盟の旅館などでの日帰り入浴が半額で利用できる特典もつく。
予約、問い合わせはオンパクin蒲郡プログラム事務局 電話0533―68―2526。
愛知 旅のおすすめサイト
- 愛知県観光協会【愛知県】
- 海栄RYOKANS【愛知県】
- 日間賀観光ホテル【南知多町】
- ホテル日間賀荘【南知多町】
- 活魚の美舟【南知多町】
- えびせんべいの里【美浜町】
- 七福醸造【碧南市】
- 一色さかな広場【西尾市】
- 活魚宇和海【知立市】
- 丸石醸造【岡崎市】
- 新城市観光協会【新城市】
- オンパクin蒲郡【蒲郡市】
- 旬景浪漫銀波荘【蒲郡市】
- ホテル竹島【蒲郡市】
- ホテル明山荘【蒲郡市】
- ひがきホテル【蒲郡市】
- 松風園【蒲郡市】
- 犬山観光情報【犬山市】
- 善光寺東海別院【稲沢市】
- A級グルメの聖地(1) エビ、フグ、牛―至高の逸品
- A級グルメの聖地(2) 日間賀島でフグをたらふく
- A級グルメの聖地(3) 旨味濃厚、一色ウナギ
- A級グルメの聖地(4) 地ビールを売り出せ!
- A級グルメの聖地(5) 新城「戦国ぐるめ街道」の遊び心
- ガイドの聖地 誰にでも優しく―ガイドの会がバリアフリーサイト開設
- 秋の犬山キャンペーン 城下町と紅葉に「本物」体感
- 犬山で11月2-3日に愛知県観光交流サミット
- 稲沢・祖父江が黄金色に輝く秋 今年もイチョウ黄葉まつり
- ここが極楽浄土か 稲沢・善光寺東海別院でめぐる
- どっきドキの「蒲郡オンパク」 市内全域で100の体験
- ラグーナ蒲郡で「あいち花フェスタ」 11月3日から
- ワンピースの世界観がラグーナ蒲郡に再現 来春までイベント
- 蒲郡市観光協会が伊勢神宮参拝客を助成
- 東三河のグルメ満喫 スタンプラリー「ぐるら+」
- 蒲郡旅館トピックス ホテル明山荘・ひがきホテル・松風園