寒さとともに旨味が深まる カニからご当地メニューまで
海の幸が輝く冬 知る人ぞ知る郷土食も
日本海に面した丹後の食と言えば海の幸。寒くなるにつれ、カニをはじめ旬の旨味が観光客を手招きする。さらに地域固有の文化ともいえる郷土食も充実。今すぐにでも丹後を食べたい。
海の幸の「顔」はカニ。11月6日に松葉ガニ漁が解禁されれば丹後全域が活気に満ちるが、なかでも京丹後市間人港の「間人ガニ」は高級で知られる。新鮮さが美味さの秘けつで、白い身からダシ、カニ味噌まで濃厚な味わいを食べつくす。
冬はカキも旬。京丹後市・久美浜はカキの産地で、「海のミルク」といわれるほど濃厚で、大ぶりのカキは現地でこそ味わいたい。舞鶴市でも特産で、「舞鶴カキ丼」は冬の風物詩的存在に成長。市内の飲食店で舞鶴かまぼことカキの競演が味わえる。
伊根町に行けば寒ブリが待っている。ブリの日本三大漁場のひとつと言われ、荒波で締まった身は絶品。切り身をサッと湯にくぐらせて食べるブリしゃぶはファン急増中だ。宮津市でもブリしゃぶをブランド化しているが、宮津では地域ブランド「丹後ぐじ」に目がいく。アカアマダイのことで、丁寧に焼き上げて食べると淡白で上品な味わいに酒が進む。
ご当地メニューも百花繚乱。軍港のまち・舞鶴は肉じゃが。舞鶴海軍が発祥とされる家庭料理はじっくり煮込まれたじゃがいもが温かい。市内の飲食店では丼やハンバーガーなど様々なアレンジでも提供している。
宮津は知る人ぞ知る「カレー焼きそば」。昭和30年ごろに登場し、宮津で焼きそばといえばカレー味が定番だとか。通常の焼きそば風からダシ多めなど店ごとに個性があり、食べ比べられる。
丹後全域の郷土食が「丹後ばらずし」。お祝いごとの定番で、甘辛く煮たサバのそぼろをまぶし、切り分けて食べるのが丹後流。これを食べてこそ丹後通。
昔ながらといえば伊根町の名物「筒川そば」も。本来のそばの旨味が味わえる素朴さが通をうならせる。京丹後市のこのしろ寿司も久美浜湾が生んだ伝統の味。
丹後は左党にとってもうれしい地だ。各地で日地酒が生産されており、与謝野町の与謝娘は地元産酒米と大江山の湧水が生んだ清らかな味わい。変わり種は宮津市のハクレイ酒造。近年登場した「酒蔵スイーツ」が話題を呼んでいる。酒粕を使ったチーズケーキやリキュール入りロールケーキなど上品な洋菓子が並び、酒蔵に併設されたカフェで味わえる。