東京湾に納涼船 東海汽船
17/05/30
都内有数の浴衣スポット
東海汽船は6月30日-10月9日の102日間、「東京湾納涼船」を運航する。使用するのは通常、東京-大島-神津島航路に就航している大型客船さるびあ丸で、甲板のトップテラスからA-Eデッキまで、個人、貸切スペース、ダイニングレストラン、100人規模の座敷宴会場を備え、様々な利用形態に対応する。
トップテラスではレインボーブリッジやお台場をはじめとする東京湾の夜景を、ステージが設けられたAデッキではゆかたダンサーズのショーやダンスタイムを楽しめる。
乗船料と生ビールやワインなどが飲み放題で大人2600円。土日祝日を除き浴衣を着た乗客は男女とも1千円引きの浴衣割や、オープニング割、パーティ割に加え、グループや個室利用を対象にした料金プランも用意している。
昨年から本格的に浴衣のレンタルや着付けサービスを開始したこともあり、昨年は期間中4万3千人が浴衣で乗船。都内有数の浴衣スポットとしても人気を集める。

東京湾の夜景をバックに
浴衣姿で夏を楽しむ
東京湾納涼船は、毎日、竹芝桟橋を19時15分に出港し、約2時間の納涼クルーズで21時に帰着する。
東京新橋・芝公園・お台場 旅のおすすめサイト
- 港区を楽しもう!【東京】