世界が注目、上高地を歩く(2) 欧州アルプスと異なる魅力に満足
「コンパクトなエリアにピークがたくさん」
開山祭が終わり、いつものように明神まで歩きはじめてすぐ、小梨平で樽酒のそばに陣取った3人の若い外国人男性と会った。日本人ハイカーと酒をつぎあい、なにやら会話も楽しそうだ。
「2日前に雪の富士山にアイゼンで登ってきたんだ。5合目から、登りは5時間、下りは2時間かかった。昨日の夜、上高地に着いたんだけど、泊まるところがなくて、ビジターセンターの屋根の下で寝たんだよ。ものすごく寒くて大変だった」
弾ける笑顔で語る3人はベルギーからの旅行者で、やっていることはかなりアドベンチャーな感じ。開山祭前夜の上高地は大雨と強風、気温も低く標高2500メートルから上は新雪を被っていた。

ベルギーからの若者3人組。
信州の地酒「アルプス正宗」にご満悦
ヨーロッパには雄大なアルプスがあるけど、上高地のことはとても気に入っていた。
「河童橋周辺が白、茶、青、緑、赤とカラフルな景色がとてもきれい。ヨーロッパアルプスと違って、コンパクトなエリアにピークがたくさんあるのも面白い」
このあとは東京ビッグサイトで開かれている東京ホビーショーを見に行くそう。いろんな趣味を持っているんだろう。
小梨平を抜けて梓川左岸の遊歩道で明神を目指す。すれ違うハイカーとあいさつを交わしながら明神までは40分ほど。歩いている人も、半数は外国人。彼らも「こんにちは」と、あいさつを楽しんでいるよう。明神館を左に折れて、梓川の吊り橋を渡って明神池に行く。拝観料を払い、久しぶりに園内に入ったのがよかった。澄んだ池と池越しの明神岳。池、山とも江戸時代から信仰の対象であり、静かで厳かな雰囲気すら感じた。

明神池にも多くのハイカーが立ち寄る
三々五々、写真を取り10分ほどで見学を終え去っていく日本人ハイカーが多いなか、岩に腰掛け長い時間を過ごしていそうな外国人カップルがいた。当たり前だけど、インスタグラムへの投稿を目的に旅行をしている人ばかりじゃない。
信州 旅のおすすめサイト
- さわやか信州旅.net【長野県】
- 信州デスティネーションキャンペーン【長野県】
- 上高地観光旅館組合【上高地】
- 明神館【上高地】
- 上高地温泉ホテル【上高地】
- ホテル白樺荘【上高地】
- 上高地ルミエスタホテル【上高地】
- 信州上田観光協会【上田】
- 斎藤ホテル【鹿教湯温泉】
- 湯元上山田ホテル【戸倉上山田温泉】
- 国民宿舎松代荘【松代温泉】
- 白樺リゾート池の平ホテル【白樺湖】
- 世界水準の山岳高原観光地・信州 7―9月にDC展開
- 世界が注目、上高地を歩く(1) 目立つ外国人ハイカーの姿
- 世界が注目、上高地を歩く(2) 欧州アルプスと異なる魅力に満足
- 世界が注目、上高地を歩く(3) 泊まってこその上高地
- 世界が注目、上高地を歩く(4) 団体から個人へ―変わる台湾人客
- 個性派ぞろいの宿で上高地の夜朝楽しむ
- じっくり上高地を探索 ネイチャーガイドと歩く
- 外国人目線で魅力発信 上高地旅館組合、英語版サイトを開設
- 11月まで続く上高地のイベント
- 皇太子さまもご訪問 上高地で昨年「山の日」記念大会
- 「真田丸」の勢い持続へ 上田市で企画展「甦る上田城」
- スイーツ店を鹿教湯温泉街に開業 斎藤ホテル
- 森林で「樹上散歩」 飯綱高原にアウトドア施設オープン
- 姨捨の棚田と善光寺平の夜景 戸倉上山田温泉発着でツアー
- 学童疎開受入の歴史、後世に 上山田ホテルに記念碑建立
- 露天風呂でプロジェクションマッピング 白樺湖・池の平ホテル
- 美観の宝庫・ビーナスラインを走る