観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

自由気ままに旅を自己演出 その名は”フェリークルーズ”

流れゆく瀬戸内海―夜景も魅力のひとつ

夕方17時―18時台に関西(または九州)を出て翌朝には九州(または関西)へ到着という気軽な船旅を楽しめるのは関西―九州航路しかないように思える。

しかも、一部は太平洋を運航する船があるにせよ、ほとんどが瀬戸内海という穏やかな海を航海するため、船旅につきものの「揺れ」がほとんどない。昼行便でないため、瀬戸内海のすばらしい景観を見ることはできないが、明石海峡大橋や瀬戸大橋の夜景は十分楽しめる。これもこの航路の魅力であるに違いない。

明石海峡大橋の夜景

海上から眺める夜の明石海峡大橋は幻想的。
フェリークルーズのならではの魅力だ

関西の人にとって、フェリーは2等室の雑魚寝のイメージが強く、船旅を楽しむというよりは移動の手段という思いが強いだろう。

しかし、最近のフェリーの特等室はホテル並みの設備で、1等室や2等寝台でもプライベートな空間づくりを重視し、ゆったりとした船旅を楽しむことができるようになった。

食事の内容についてもずいぶん改善された。様々なメニューが用意され、自分自身で好みの食べ物を選べるのもいい。料金も高くない。そして何よりも大浴場を完備しているのがうれしい。

豪華客船のような人的なサービスとまではいかないにせよ、フェリーには自身で船旅をコーディネートできる自由さがある。この気ままさを楽しめる船旅を「フェリークルーズ」と呼びたい。

豪華客船のサービスと比較して「あれがない」「これがない」と言っても仕方がない。自分でフェリークルーズの魅力を探し、自己演出する。そのための材料を今のフェリーは十分備えている。

フェリーさんふらわあ・あいぼり

フェリーさんふらわあ「あいぼり」

名門大洋フェリー・フェリーきゅうしゅう

名門大洋フェリーの「フェリーきゅうしゅう」

どちらかといえば、フェリーを使ったツアーは船会社関連の旅行会社による企画募集ものなど限定されたツアーが多いようだ。

インターネットなどによる宿泊施設の直販売、航空会社や鉄道会社の手数料削減といった環境下で、旅行会社の収益面においてもフェリーを使った船旅をもう少し見直してもいいのではないか。今こそ関西―九州のフェリー航路と九州の観光素材、宿泊地をセットにしたツアー造成を望みたい。

船旅 旅のおすすめサイト

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ