堺観光、新時代へキックオフ

大阪府堺市の観光が今年大きな一歩を踏み出しそうだ。3月20日に観光拠点施設「さかい利晶の杜」がオープンし、市内周遊バスの運行が始まる。仁徳天皇陵古墳は2017年の世界遺産登録を目指す。それらを核に古代から連綿とつながる堺独自の歴史や文化、ものづくりなどの資源を面的につなげることで世界に発信する歴史文化観光都市としての可能性について、堺市の竹山修身市長とJTBの久保田穣常務取締役が対談した。(15/02/03)
堺観光、新時代へキックオフ 記事一覧
- 文化観光立市・堺の可能性-竹山市長と久保田JTB常務が対談(1)
- 文化観光立市・堺の可能性-竹山市長と久保田JTB常務が対談(2)
- 文化観光立市・堺の可能性-竹山市長と久保田JTB常務が対談(3)
- 文化観光立市・堺の可能性-竹山市長と久保田JTB常務が対談(4)
- 観光拠点「利晶の杜」がオープン 堺が生んだ2偉人を顕彰
- 市内観光周遊バス「堺まち旅ループ」運行
- 世界遺産候補と歴史探訪 ガイド充実の堺まち歩き
- 産業観光施設が集積 伝統から先端まで集う堺
堺 旅のおすすめサイト
- 堺観光コンベンション協会【大阪/堺】